2009年06月04日

初参加。「長野市民ゴルフ大会」

やってきました!

市長杯争奪 「第13回 長野市民ゴルフ大会」 2009


場所は、長野市の飯綱山のふもとに広がる「長野カントリークラブ」



長野カントリーと言えば、去年の秋に来て以来。
あの時は、グリーンの芝目に打ちのめされて肩を落として帰っていったっけ。

そんな、名門に再び舞い戻ってきた俺。
さらに今回は、競技者としての参加だ。

今まで、仲間内でのコンペしか出た事がないのに、
いきなり競技会なんて出場して大丈夫か?

ゴルフ初心者で、しかも、スコア100も切っていないのに
本当に大丈夫か?

自分のことながら、とっても心配になってしまう。


しかし、
今回のラウンドは、俺に取って重要な意味を持つ。

そう。
100切り達成偉業を成し遂げられるかどうかが掛かっているのだ。

そして密かに、
「入賞」なんて狙っている。


こんな事を人に言えば、
「そりゃー、無理だよむらさん!」
「あなた、自分の実力分かっているの?」

なんて、声を大にして言われるかも知れないが、
でも。
これにはそれなりの根拠がある。


俺の参加するクラスは、「一般クラス」。
この競技方法は、「新ペリア方式による、ハンディ戦」なのだ!


と言うことは。

例えスコアが良くたって、例え100以上叩いたって、
計算してみるまでは、誰が優勝するのか分からないのだ。


だから俺にもチャンスがある。
そして、そのかすかな希望を狙っているのだ。
あくまで密かに。



さらに今回は、
心強い味方も付いていてくれる。


じゃ~ん。


初参加。「長野市民ゴルフ大会」



これさえあれば、
どんな問題でも大丈夫だ!

よっしゃー。
記念すべき大会に、そろそろ出掛けるとするか。






ついに、クラブハウスに足を踏み入れた俺。


初参加。「長野市民ゴルフ大会」




中では、歓迎の横断幕が俺を待っていてくれた。


初参加。「長野市民ゴルフ大会」



俺のスタートは、最終組。
一緒にプレーしてくれる競技者は2人。

若手のイケ面「ウッチー」と、
ベテランゴルファー「Sさん」だ。


2人とは、既に面識はあるものの
一緒にゴルフをするのは初めて。


「今日は、よろしくお願いしま~す。」
と、すかさず挨拶をして、
「初心者ですけど、ご迷惑だけはかけませんからっ。
と、お土産の「アメ・チョコ・クッキー」などを差し入れておいた。


そうさ。
俺も伊達に、「プロの初心者」を名乗っていない。
こういうことには、抜かりがないのさ。




スタートホールは、高妻コースの1番。

もう既に進行が遅れているらしく、
前の組も待っていた。


初参加。「長野市民ゴルフ大会」




段々と、気分が盛り上がってくる俺。
それに伴い、身体の緊張も増してくる。


ワクワク。
そして、
ドキドキ。


ふぅー。

薄曇りの空に向かって、大きく息を吐き出した。


これから始まる。
とうとう、始まってしまう。
俺の始めての競技会が・・・。


一体、
この後、
どんな出来事が俺を待ち受けているのだろうか?


俺の18ホールに渡る戦いが、ついに始まる!





つづく・・・。





PS。次回予告

「むら。ついに入賞か!?」


乞うご期待!












同じカテゴリー(競技会)の記事
決戦間近!
決戦間近!(2013-10-12 17:45)

決戦前夜
決戦前夜(2010-10-02 16:29)


Posted by アマゴルファー・むら at 17:33│Comments(2)競技会
この記事へのコメント
お久しぶりです!

なんて勇気ある、怖いもの知らずな?むらさん・・・おっと失礼しました。

その勇気ある行動力に脱帽です! 

やっぱり皆さんつわものですか?  続きが楽しみです(^^)
Posted by ぶーみ at 2009年06月04日 18:51
ぶーみさん。
いらっしゃいませ。コメント、ありがとうございます!
えぇ、私。よく「チャレンジャーだね」って言われますっ。
まるで、「轟二郎」みたいな!?(←ちょっと古いか。)
では、お楽しみに!
Posted by アマゴルファー・むらアマゴルファー・むら at 2009年06月05日 23:59
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。