2009年05月16日

これが、ドライバーの打ち方だ!

再び、ゴルフに行った。


この時期のゴルフは、もう最高!

芝は青いしフカフカだし、
天気は晴れだし緑もきれいだし。
例えゴルフが下手だとしても本当に気持ちがイイ。


森林から溢れ出るマイナスイオンを、
体中にいっぱい浴びてフェアウェイをウォーキング。

高原に吹くさわやかな風を感じながら、
小鳥のさえずり、虫の鳴き声、雲の流れなど
自然の営みを近くに感じることができる瞬間。

もう、それだけで十分だ。
例えどんなにスコアが悪いとしても。





いやいや。
それでも、最近の俺は成長しましたよ。

だって、
クラブを持って走り回らなくなったし。
カートに乗って、移動することだって出来ちゃいます。
でも相変わらず、
クラブは常に3本以上手に持っていますけどっ。

時には、「パーオン」だってしちゃいます。
もちろん、ミドルホールでも。
ショートなんかは、当たり前!の勢いになっています。
あくまで、「勢い」だけですが・・・。



一番の課題になっていた、ドライバーでのティショットなんか、
もうスゴイ進化を遂げています!

飛びますよー。ほんとに。
250ヤードなんて軽々。(芯を食った時だけ)
下手すりゃ300ヤード!?って思っちゃうくらいです。自分だけですけどっ。




「またぁ~。どうせ、ウソでしょ?
そんな上手くなる訳ないじゃん!」

って思っていませんか?


「人が見てないからって、
大げさに書いているんでしょ?」

って?



そーですか、そーですかっ。
ソンナこと言うんだったら、もう今日は、
証拠を見せちゃいましょうー!



コレが、むらのドライバーショットだ!














あなたからのアドバイス、お待ちしてますm(_ _)m



同じカテゴリー(スイング(動画))の記事
継続は力なり
継続は力なり(2013-08-22 19:49)

憧れのスイング
憧れのスイング(2012-06-21 12:10)

一年間の結果
一年間の結果(2011-12-01 13:57)

体重移動って?
体重移動って?(2009-08-02 23:59)


Posted by アマゴルファー・むら at 16:30│Comments(5)スイング(動画)
この記事へのコメント
はじめまして、まーさーと申します。
ドライバーすばらしいですね。
私ドライバーだめなんですよー。
動画を見て、私とちがう所発見。
練習行って気まーす。
ありがとうございました。
Posted by まーさー at 2009年05月20日 18:10
まーさーさん。
コメント、ありがとうございます!
そんな、「素晴らしい」だなんてっ。
もっと、褒めてください!(笑)。
って言うか、自分で見ても「悪い所」が分かるスイングです。
もっと、練習せねば!
Posted by アマゴルファー・むらアマゴルファー・むら at 2009年05月21日 23:54
美女?に「かっこいいじゃん!」って言われてる!w
それにちょっとすましているむらさんがおもしろかったです☆
やっぱむらさんに会ってみたいって思いましたよ〜。
レギュラティーからだとドライバーの飛距離はスコアメイクにあまり関係ないですからね。
100切にはOBを出さないこと
90切にはセカンドショットが打てるところにあること
80切にはフェアウェイになるべくあること
かな〜と自分では思ってます。
そんなことより美女に「かっこいいじゃん!」って言われる方法を教えて下さい!☆
Posted by マサラッキ at 2009年05月22日 08:56
動画、拝見しました! 『どや!?』顔が笑えますね!!w

アドレス、姿勢、いいですね!

トップもコンパクトに納まってる感じで、スイング・プレーンのブレは少なそうですね!!弾道も良かったみたいですね!!ナイスです!!

ただ一つ残念なことに、スイングが『ぎこちない』というか、『美しくない』というか、、そう!『滑らかじゃない』んです!!

一目で『ビギナー』って解るのが残念なんです。。
Posted by hisa6 at 2009年05月22日 10:51
マサラッキさん。
えっ、すましている?
そっそんな事ないですよっ。(ビクッ)
「格好イイって言われる方法」ですか?
知りたいの?
じゃあ教えましょー。
それは、
「格好付けること」ですっ!(爆)

hisa6さん。
コメント、ありがとうございます!
ついでにアドバイスも頂いちゃって。
って、ことは、「イイ」んでしょうか?
それとも、「悪くはない」ってこと?
ただ一つを抜かしては・・・。
それが、一番の悩みだったりします(悲)
Posted by アマゴルファー・むらアマゴルファー・むら at 2009年05月22日 11:45
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。