2013年08月13日
後退
新たに「ドラコンシングルへの道」を歩き始めた俺だが、
練習場ではかなりイイ感触を掴めている。
身長180cm弱のデカイ図体を活かして遠心力を最大限に引き出しながら、
日々のストレスと全く上達しないフラストレーションで鍛え上げた強靭な肉体から繰り出されるショットは、周りの空気をズバババババーン!と引き裂きながらネットに向かってー直線と一曲線に飛んで行っている。
今までのスイングが、
「曲がらない様に曲がらない様にっ」
とかなり遠慮しながら打っていた事もあって「完全な不完全燃焼」だったが、
全てがフッ切れた今にしてみれば「渾身のパワーを使って振り切る爽快感」に全身が包まれている。
俺は今まで、
「どうしてこんな気持ちイイ事を抑えていたのか?」
と自分に疑問を投げ掛けたくなるくらいにフルスイングの快感は止められない。
例えボールが、白い杭の彼方に消えて見えなくなっても・・・。
そして俺は、
この気持ち良さを実際のコースでも発揮するべく
ゴルフ場に出掛けて行った。
場所は、日本一高い場所にあるゴルフ場「菅平グリーンゴルフ」

この時期、避暑を兼ねて標高1600Mのまで行くのが恒例になっている俺。
真夏でも30度を超える事が無いというこの場所は、
根子岳の裾野から雄大な景色を眺めながらプレーが出来る「真夏の楽園」なのだが、
その日はあいにく朝から雨が降っていた。
「涼しい!って言うか、もう寒いんですけどっ。」
と半分震えながらレインウェアを着込んでのプレーとなった。



「レインウェアはかさばるからスイングをコンパクトにしてハーフスイングくらいに抑えて・・・」
などど今までの俺なら言っていたところだが、
「常にフルスイング!」のつねフル精神を身に付けた今となってはそんな事は関係ねー。
チントンシャンテントンだろうがハイ!おっぱっぴーだろうが、
練習通りに最後までドライバーを振り抜いて行くだけさ!
結果、
前半「59」の21パットだった。
こうなったら仕方がない。
俺は封印していた「奥の手」を解禁した。
「チンカチンカのルービー大で!」

そして、
久しぶりのエネルギーに満たされた俺は後半の巻き返しに入った。
トリ、
バーディー、
ダボ、
ダボ、
ボギー、
パー、
などなど・・・。
そして結果、
後半は「48」の18パット。
合計=「107打」
この結果から、
俺は三つの結論を導き出した。
まず一つ目。
「ドライバーを万振りしてもスコアには関係がない」
と言う事。
そして二つ目。
「ドラコンを取ったホールは一つも無かった」
と言う事。
そして最後。
「パット数が今までに比べて増えてきている」
と言う事。
どうやら、飛ばすことばかり専念した為、
肝心なパット練習がおろそかにしていた影響がここで出てきている。
ゴルフ初心者でも、唯一自信を持っていたパット数が・・・。
上達するどころか、
さらに下手になっている俺が
今ここにいるのだった・・・・・。
練習場ではかなりイイ感触を掴めている。
身長180cm弱のデカイ図体を活かして遠心力を最大限に引き出しながら、
日々のストレスと全く上達しないフラストレーションで鍛え上げた強靭な肉体から繰り出されるショットは、周りの空気をズバババババーン!と引き裂きながらネットに向かってー直線と一曲線に飛んで行っている。
今までのスイングが、
「曲がらない様に曲がらない様にっ」
とかなり遠慮しながら打っていた事もあって「完全な不完全燃焼」だったが、
全てがフッ切れた今にしてみれば「渾身のパワーを使って振り切る爽快感」に全身が包まれている。
俺は今まで、
「どうしてこんな気持ちイイ事を抑えていたのか?」
と自分に疑問を投げ掛けたくなるくらいにフルスイングの快感は止められない。
例えボールが、白い杭の彼方に消えて見えなくなっても・・・。
そして俺は、
この気持ち良さを実際のコースでも発揮するべく
ゴルフ場に出掛けて行った。
場所は、日本一高い場所にあるゴルフ場「菅平グリーンゴルフ」

この時期、避暑を兼ねて標高1600Mのまで行くのが恒例になっている俺。
真夏でも30度を超える事が無いというこの場所は、
根子岳の裾野から雄大な景色を眺めながらプレーが出来る「真夏の楽園」なのだが、
その日はあいにく朝から雨が降っていた。
「涼しい!って言うか、もう寒いんですけどっ。」
と半分震えながらレインウェアを着込んでのプレーとなった。



「レインウェアはかさばるからスイングをコンパクトにしてハーフスイングくらいに抑えて・・・」
などど今までの俺なら言っていたところだが、
「常にフルスイング!」のつねフル精神を身に付けた今となってはそんな事は関係ねー。
チントンシャンテントンだろうがハイ!おっぱっぴーだろうが、
練習通りに最後までドライバーを振り抜いて行くだけさ!
結果、
前半「59」の21パットだった。
こうなったら仕方がない。
俺は封印していた「奥の手」を解禁した。
「チンカチンカのルービー大で!」

そして、
久しぶりのエネルギーに満たされた俺は後半の巻き返しに入った。
トリ、
バーディー、
ダボ、
ダボ、
ボギー、
パー、
などなど・・・。
そして結果、
後半は「48」の18パット。
合計=「107打」
この結果から、
俺は三つの結論を導き出した。
まず一つ目。
「ドライバーを万振りしてもスコアには関係がない」
と言う事。
そして二つ目。
「ドラコンを取ったホールは一つも無かった」
と言う事。
そして最後。
「パット数が今までに比べて増えてきている」
と言う事。
どうやら、飛ばすことばかり専念した為、
肝心なパット練習がおろそかにしていた影響がここで出てきている。
ゴルフ初心者でも、唯一自信を持っていたパット数が・・・。
上達するどころか、
さらに下手になっている俺が
今ここにいるのだった・・・・・。
この記事へのコメント
出ちゃいましたか!! チンカチンカのルービー 大が(笑)
しかも涼しいのに・・・
だけどここんとこ後半の方が断然スコア良くないですか? やっぱエネルギー補給が大事なんですかね~(笑)
ここ、高所にあるゴルフ場だから普段よりか飛んでくんですよね?!
しかも涼しいのに・・・
だけどここんとこ後半の方が断然スコア良くないですか? やっぱエネルギー補給が大事なんですかね~(笑)
ここ、高所にあるゴルフ場だから普段よりか飛んでくんですよね?!
Posted by ぶーみ at 2013年08月14日 09:52
後退って生え際が!?!?
っていうのは置いといて
飛ばしを気にしちゃダメと言い続けていましたが、
やっと気が付きましたね!
コンパクトスイングをして、ミート率を上げれば
飛距離も伸びますよ!!
ちなみに、かく言う私は、91と言うもう少しで80やん
ってスコアを出して来ました。
もうむらさんには・・・(略
まあ、パターは上達すればするほど、アンジュレーションがーとか
芝目がーとか深く考えだすので難しくなっていく様ですよ。
っていうのは置いといて
飛ばしを気にしちゃダメと言い続けていましたが、
やっと気が付きましたね!
コンパクトスイングをして、ミート率を上げれば
飛距離も伸びますよ!!
ちなみに、かく言う私は、91と言うもう少しで80やん
ってスコアを出して来ました。
もうむらさんには・・・(略
まあ、パターは上達すればするほど、アンジュレーションがーとか
芝目がーとか深く考えだすので難しくなっていく様ですよ。
Posted by もんきち at 2013年08月14日 10:35
飛ばそうとすると、セカンドリカバリーが増えるでしょう!
だから、パーオン率も下がり、難しいアプローチが増え...
飛ばすときは、スコアは気にせずにガンガン振り回しましょう(-^〇^-)
祭りだ!祭りだ!ドラコン祭りだ!
てなぐあいです(笑)
スコアーメイクのときは、力まず、よどまず、最後までスローモーションのようにゆっくり振り抜くとボールの散らばりが減りますよ!
もちろん、飛距離は落ちますけど(^^ゞ
やっぱり!
祭りだ!祭りだ!ドラコン祭りだ!
で豪快なゴルフを楽しんでください(笑)
だから、パーオン率も下がり、難しいアプローチが増え...
飛ばすときは、スコアは気にせずにガンガン振り回しましょう(-^〇^-)
祭りだ!祭りだ!ドラコン祭りだ!
てなぐあいです(笑)
スコアーメイクのときは、力まず、よどまず、最後までスローモーションのようにゆっくり振り抜くとボールの散らばりが減りますよ!
もちろん、飛距離は落ちますけど(^^ゞ
やっぱり!
祭りだ!祭りだ!ドラコン祭りだ!
で豪快なゴルフを楽しんでください(笑)
Posted by ごんぼ at 2013年08月14日 16:06
ぶーみさん。
やっぱり、気分転換気持ちを切り替えるには「コレ」は最高ーですね!(笑)
そーなんですよ。何故か前半メタメタで、後半復活するパターンが多いです。
という事は、「コレ」!みたいな。
はい、飛距離を出すにはもってこいのコースですよ!^^
もんきちさん。
えっ、まさか私の生え際のそこまでお見通しだったとは!?
でも、「飛ばしは男のロマン」なのでやめられません!!(笑)
でも、私がそんな事にうつつを抜かしている間にもう「80台目前」とは。
確か、ゴルフを始めて1年くらいでしたよね?
もしかして、天才、いや、「髪」じゃなくて「神」ですか?(爆)
ごんぼさん。
そーなんですよ。飛ばしに集中したホールは
ほとんどダボ以上を叩きますっ。(汗)
スコアメイクの時とドラコンの時の「使い分け」が必要なんですね?
な~るほど。
早速次回のラウンドでは、全てお祭り騒ぎは止めて
「緩急の差」を使ってみたいと思います!
「大人のテクニック」ってやつを。(キラーン)
やっぱり、気分転換気持ちを切り替えるには「コレ」は最高ーですね!(笑)
そーなんですよ。何故か前半メタメタで、後半復活するパターンが多いです。
という事は、「コレ」!みたいな。
はい、飛距離を出すにはもってこいのコースですよ!^^
もんきちさん。
えっ、まさか私の生え際のそこまでお見通しだったとは!?
でも、「飛ばしは男のロマン」なのでやめられません!!(笑)
でも、私がそんな事にうつつを抜かしている間にもう「80台目前」とは。
確か、ゴルフを始めて1年くらいでしたよね?
もしかして、天才、いや、「髪」じゃなくて「神」ですか?(爆)
ごんぼさん。
そーなんですよ。飛ばしに集中したホールは
ほとんどダボ以上を叩きますっ。(汗)
スコアメイクの時とドラコンの時の「使い分け」が必要なんですね?
な~るほど。
早速次回のラウンドでは、全てお祭り騒ぎは止めて
「緩急の差」を使ってみたいと思います!
「大人のテクニック」ってやつを。(キラーン)
Posted by アマゴルファー・むら at 2013年08月14日 16:52
この前ゴルフショップで始めてデータ取ってもらいましたー。
あれ面白いっすねー^ ^
ほぼヒールヒットで…こりゃ飛ばない訳だ´д` ;
ルービー飲むとスコア良くなるんすか!?
俺は下戸なんで飲んだらスコアが余計にメタメタっす。
旨そうに呑める人が羨ましい…
あれ面白いっすねー^ ^
ほぼヒールヒットで…こりゃ飛ばない訳だ´д` ;
ルービー飲むとスコア良くなるんすか!?
俺は下戸なんで飲んだらスコアが余計にメタメタっす。
旨そうに呑める人が羨ましい…
Posted by ポンコツ野郎 at 2013年08月14日 20:18
ポンコツ野郎さん。
おっ、測ってもらいましたか?
3カメ計測で?(笑)
下戸って、あれ?飲めなかったんですね?
と言う事は、あの「ビギコン優勝賞品」は欲しくなかった。みたいな。
では今度は、「青汁一か月分」とかにしておきますね!(笑)
おっ、測ってもらいましたか?
3カメ計測で?(笑)
下戸って、あれ?飲めなかったんですね?
と言う事は、あの「ビギコン優勝賞品」は欲しくなかった。みたいな。
では今度は、「青汁一か月分」とかにしておきますね!(笑)
Posted by アマゴルファー・むら
at 2013年08月14日 21:22

あのタイガーはフェアウェイキープ率は5割チョイ…
ドライバーは気持ち良くスイングして、アイアンとパターでカバーするというタイガースタイルも楽しいかもしれませんね
攻めと守り…
ムラさんは、どっちがお好き?
ドライバーは気持ち良くスイングして、アイアンとパターでカバーするというタイガースタイルも楽しいかもしれませんね
攻めと守り…
ムラさんは、どっちがお好き?
Posted by ゼクシオは真っ直ぐ飛ばない at 2013年08月15日 20:02
ゼクシオは真っ直ぐ飛ばないさん。
へぇー、あのタイガーでもそんなもんなんですね?
基本「ヒットアンドアウェイ」な私は、矢吹ジョーのように「灰のように真っ白に燃え尽きる」までバックから攻めたいと思います!?(爆)
へぇー、あのタイガーでもそんなもんなんですね?
基本「ヒットアンドアウェイ」な私は、矢吹ジョーのように「灰のように真っ白に燃え尽きる」までバックから攻めたいと思います!?(爆)
Posted by アマゴルファー・むら
at 2013年08月15日 22:05

ルービーは缶一本位が限界ですねー´д` ;
美味しいとは思うんですけどねー。
賞品は毎日一本消費なので、長持ちしましたよ^ ^
賞品嬉しかったですよー(≧∇≦)
むらさんは今度は、朝からルービーで充電していきましょー(^^)
計測はヘッドスピード最高45だったんですが、あれって正確なんですかねー?
美味しいとは思うんですけどねー。
賞品は毎日一本消費なので、長持ちしましたよ^ ^
賞品嬉しかったですよー(≧∇≦)
むらさんは今度は、朝からルービーで充電していきましょー(^^)
計測はヘッドスピード最高45だったんですが、あれって正確なんですかねー?
Posted by ポンコツ野郎 at 2013年08月15日 23:00
ポンコツ野郎さん。
私、「朝からルービー」と「朝からコーラ」だけはダメなんですよねっ。
ついでに「朝からチョコ」も。でも、このスタイル、結構イケる人多いですよねー。
計測器、巷のうわさによると「ブレ」があるようです。でも、多くく見積もっても
「45」は凄いですネー!少なく見積もっても「250Y」は飛ぶ感じですよ!(笑)
私、「朝からルービー」と「朝からコーラ」だけはダメなんですよねっ。
ついでに「朝からチョコ」も。でも、このスタイル、結構イケる人多いですよねー。
計測器、巷のうわさによると「ブレ」があるようです。でも、多くく見積もっても
「45」は凄いですネー!少なく見積もっても「250Y」は飛ぶ感じですよ!(笑)
Posted by アマゴルファー・むら at 2013年08月16日 16:22
チンカチンカ生メガジョッキ、いいわね。
でも、むらさん、飛ばし、を勘違いしてない?文面からもギラギラガチガチな筋肉をコチコチに硬度マックスに使っているのが伝わってきたわ。
跳ばしたいなら柔らかく。しなやかに。さりげなく。
パターが悪いのはアプローチのせい。アプローチが悪いのはセカンドのせい。セカンドが悪いのはドライバーのせいなのよ。つながってる。さっき、ティーグラウンドで、打った球を捜し見つけたとき、いとおしくならない?よく、ここまで飛んで待ってたね、って。ちっ、これしか跳ばないんか、われ~、なんて乱暴な言葉をかけてない?
ゴルフは愛情よ。
さて、説教はこのくらいね。
マダムの近況報告コーナー♪
マダムは相方とツーサムで、酷暑にも負けずお盆ラウンドしてきたわ。ドライバーがなかなか最初うまくいかなくてね、悩んだの。
そしたら、気がついた。いつものティーを使って無かったのよ。
わかる?ドライバーの出来不出来は、ティーよ。
いつものティーを使ってすぐに素晴らしいショット。
セカンドも楽、パターは2パットでパーの嵐。出だしが悪くて48だったけど後半は41。久々に80台。相方は36 43で79。
でも、むらさん、飛ばし、を勘違いしてない?文面からもギラギラガチガチな筋肉をコチコチに硬度マックスに使っているのが伝わってきたわ。
跳ばしたいなら柔らかく。しなやかに。さりげなく。
パターが悪いのはアプローチのせい。アプローチが悪いのはセカンドのせい。セカンドが悪いのはドライバーのせいなのよ。つながってる。さっき、ティーグラウンドで、打った球を捜し見つけたとき、いとおしくならない?よく、ここまで飛んで待ってたね、って。ちっ、これしか跳ばないんか、われ~、なんて乱暴な言葉をかけてない?
ゴルフは愛情よ。
さて、説教はこのくらいね。
マダムの近況報告コーナー♪
マダムは相方とツーサムで、酷暑にも負けずお盆ラウンドしてきたわ。ドライバーがなかなか最初うまくいかなくてね、悩んだの。
そしたら、気がついた。いつものティーを使って無かったのよ。
わかる?ドライバーの出来不出来は、ティーよ。
いつものティーを使ってすぐに素晴らしいショット。
セカンドも楽、パターは2パットでパーの嵐。出だしが悪くて48だったけど後半は41。久々に80台。相方は36 43で79。
Posted by マダム at 2013年08月17日 10:44
マダムさん。
よく「柔よく剛を制す」と言いますが、私の場合は、
「強欲世界を制す」とイケイケになっていますね。
愛情より「愛憎」みたな。(爆)
それにしても、流石のスコアですね!「89」とは!!
ティーペグは「クラウン型」ですか?
そう言えば、「飛ばすためにはティーを替える」とどこかの本に書いてあったのを
思い出しました。
やっぱり「いつかはクラウン」ですね!(笑)
よく「柔よく剛を制す」と言いますが、私の場合は、
「強欲世界を制す」とイケイケになっていますね。
愛情より「愛憎」みたな。(爆)
それにしても、流石のスコアですね!「89」とは!!
ティーペグは「クラウン型」ですか?
そう言えば、「飛ばすためにはティーを替える」とどこかの本に書いてあったのを
思い出しました。
やっぱり「いつかはクラウン」ですね!(笑)
Posted by アマゴルファー・むら
at 2013年08月17日 22:05

むらさん、こんにちわぁ。
この前同僚が教えてくれた『スイングの秘訣』を試し中です。
私にとって目からうろこです。。。。
『スイングの秘訣』は『スイングは、秘尻!』なんですね。(爆)
いろんなところで、腰で打てって書いてありますが、私はどうも
この『腰で打て』って文言に若干の疑問を感じていて、
このくびれた部分の腰で打て、腰を回せって?・・・
どうもピンとこなかったんですよ。
素直に『尻を回せっ!』て書いてくれたら、ほんと解り易いのに・・・。
(後でインターネットで『尻・回転ets』で検索するとちゃんと書いてありました。汗)
その他、現在気を付けているのは、スイングの時に『チャー・シュー・メーン』
(実際の文言は違います。。自分にマッチする文言を考え抜きました。Ahaha)
と言って早振りを防ぐのと、
グリップエンドを球にぶつけるつもりでクラブを振り下ろしてます。
この3っつで、球の掴まりがとっても良くなり、先日の連休ゴルフ合宿もなかなか良かったですよ。
私のゴルフ人生もカウントダウンに入りましたので、ゴルフをこの地で始めて最初に叩いたスコアの
半分のスコアで回ると言う目標に向かって邁進したいと思います。
この前同僚が教えてくれた『スイングの秘訣』を試し中です。
私にとって目からうろこです。。。。
『スイングの秘訣』は『スイングは、秘尻!』なんですね。(爆)
いろんなところで、腰で打てって書いてありますが、私はどうも
この『腰で打て』って文言に若干の疑問を感じていて、
このくびれた部分の腰で打て、腰を回せって?・・・
どうもピンとこなかったんですよ。
素直に『尻を回せっ!』て書いてくれたら、ほんと解り易いのに・・・。
(後でインターネットで『尻・回転ets』で検索するとちゃんと書いてありました。汗)
その他、現在気を付けているのは、スイングの時に『チャー・シュー・メーン』
(実際の文言は違います。。自分にマッチする文言を考え抜きました。Ahaha)
と言って早振りを防ぐのと、
グリップエンドを球にぶつけるつもりでクラブを振り下ろしてます。
この3っつで、球の掴まりがとっても良くなり、先日の連休ゴルフ合宿もなかなか良かったですよ。
私のゴルフ人生もカウントダウンに入りましたので、ゴルフをこの地で始めて最初に叩いたスコアの
半分のスコアで回ると言う目標に向かって邁進したいと思います。
Posted by name at 2013年08月22日 17:37
nameさん。
「スイングの秘尻!」ありがとうございました。
私とってこの「秘尻!」には、「さすがヤルね」と目からウロコでしたよ。(笑)
で、「腰で打つ=尻を回す」って事ですか?
なるほど~。ぜひコレ、「ヒップターンスイング」と命名しましょうよ!
でも「3つの秘尻をマスターしたぜ!」と言ったら、
「何でやねん!尻は二つやろ!」と突っ込みが入りそうな。
グリップエンドを球にぶつける感覚、これ私の中では「シャフトをしならせる」
になりますね。私もコレで、最近は調子がイイです。
これからも、お互いの目標に向かってがんばりましょうーネ!^^
「スイングの秘尻!」ありがとうございました。
私とってこの「秘尻!」には、「さすがヤルね」と目からウロコでしたよ。(笑)
で、「腰で打つ=尻を回す」って事ですか?
なるほど~。ぜひコレ、「ヒップターンスイング」と命名しましょうよ!
でも「3つの秘尻をマスターしたぜ!」と言ったら、
「何でやねん!尻は二つやろ!」と突っ込みが入りそうな。
グリップエンドを球にぶつける感覚、これ私の中では「シャフトをしならせる」
になりますね。私もコレで、最近は調子がイイです。
これからも、お互いの目標に向かってがんばりましょうーネ!^^
Posted by アマゴルファー・むら
at 2013年08月22日 20:03
