2011年11月25日
最後のコンペ
その日は、前日の雪がまるで嘘のように晴れた日だった。
俺はいつもの様に、
朝食のバナナを食べながら車のエンジンを掛けて空を見上げた。
「良かった、晴れて・・・。」
そう今日は、
今シーズン最後のコンペが開催される日だった。

空は青く澄み渡っているが、やはり気温は低い。
目の前に見える山も、うっすらと白くなっている。
この信州では、もうそこまで冬がやって来ているのだった。
後何回ゴルフが出来るか分らないが、多分コンペはこれが最後になるだろうと、
この寒い時期でも参加を決意した俺だったが、しかし、理由はそれだけではなかった。
このコンペは、年に一度の恒例行事。
嫌でも参加しなければならないのが掟になっているの加えて、
俺が今シーズン約1年掛けて練習してきた成果をみんなに見せつける最大のチャンス
でもあった。
既に職場の中では、
「練習しているけど上達しない」
「ゴルフの事しか話さないけど上手くない」
「プロに教えてもらっても100を切れない」は有名になっている。
そんな噂を、
根も葉もない話を、
東スポの記事のような話題を打ち消すには、
やはり生の姿を見てもらうのが一番だ。
俺は、今年の5月からず~っとゴルフスクールに通い、
プロからスイングの基本と身体の動かし方を学び、
有り余る時間と有り余らないお金の全て費やして練習してきたんだぞ。
「うわぁ~、すごい飛んでるよー!」
「えっ。べたピンじゃないの!」
「ナイスバーディー!!」
って、みんなが驚く声が聞こえてきそうだぜ。
俺の心は熱く燃え上がっていた。


参加者のみんなが続々と集まってくる。
俺と同じ組で回るのは、HさんとYさんの二人。
彼女らも、以前俺が通った「アップルラインゴルフセンター」で、
山口プロのレッスンに入って腕を磨いてきたという。
これは負けるわけにはいかない!
卒業生であるこの俺が、今生徒の二人に何が何でも負けるワケにはいかない!
俺の心は、さらに熱く熱く燃え上がっていったのだった。
参加者のみんなが見つめる中で、俺のティーショット。
俺は、
今までかつて見せた事がない打球を披露しようしたが、
飛び出したボールは、自分でも今までかつて見たことがないチョロスライスだった。
Hさん、Yさん二人して、
素晴らしいティーショット放っている。


そして、
俺の今シーズン最後のコンペが幕を開けたのだった。
To be continued.
Posted by アマゴルファー・むら at 22:49│Comments(12)
│コンペ
この記事へのコメント
晴れてよかったですね!
この時期に日が射すか射さないかは天地の差ですので・・・
自分も先週の今年最後のラウンド行きましたが、前半後半のスタート
ホールでチョロからの発進となりました(汗
なんてゆうか気合の空回り?から始まってしまうとメンタルは目に見えないだけに後始末が難しいです★
チョロスライス・・・まだまだ可愛いもんですよ!
半年前、職場の仲間がドラでほぼ真横に打ってカートの止まってる左の土手に止まったのですが、周りから「ぉお~っ」と半分どうすればそこに行くの?くらいの半分笑いの入ったどよめきが起きたのを思い出しました(笑 (場所は信濃ゴルフ倶楽部のアウト1番)
・・・そう、今まさにむらさんが打ったその場所ですっ(笑
この時期に日が射すか射さないかは天地の差ですので・・・
自分も先週の今年最後のラウンド行きましたが、前半後半のスタート
ホールでチョロからの発進となりました(汗
なんてゆうか気合の空回り?から始まってしまうとメンタルは目に見えないだけに後始末が難しいです★
チョロスライス・・・まだまだ可愛いもんですよ!
半年前、職場の仲間がドラでほぼ真横に打ってカートの止まってる左の土手に止まったのですが、周りから「ぉお~っ」と半分どうすればそこに行くの?くらいの半分笑いの入ったどよめきが起きたのを思い出しました(笑 (場所は信濃ゴルフ倶楽部のアウト1番)
・・・そう、今まさにむらさんが打ったその場所ですっ(笑
Posted by おやき at 2011年11月27日 00:05
おやきさんも最後のラウンドだったんですね?
周りに見られれば見られるほどに、気合いが入ってしまうのは私の特徴ですが、さすがに、「やっちまったっ」というティーショットでしたねっ。
今シーズンは、これで終わりですか?
後は、練習場での打ち込みだけ?
特訓やる日があったら、また教えてくださいネ!
周りに見られれば見られるほどに、気合いが入ってしまうのは私の特徴ですが、さすがに、「やっちまったっ」というティーショットでしたねっ。
今シーズンは、これで終わりですか?
後は、練習場での打ち込みだけ?
特訓やる日があったら、また教えてくださいネ!
Posted by むら at 2011年11月27日 10:10
良い天気で最終戦に臨めて良かったですね!
この後、むらさんの大ばく進を期待して良いですか?
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
この後、むらさんの大ばく進を期待して良いですか?
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
Posted by ごんぼ at 2011年11月27日 15:19
もう雪降ってるんですね。
これで春まで冬眠ですか?w
寒いとどうしてもその日の一打目はミスショットしますよね・・・
でもエンジンかかって猛チャージですね。
そういえば、むらさんに追いつけたと思ってたんですが、幻でした。
全然ダメダメです・・・
これで春まで冬眠ですか?w
寒いとどうしてもその日の一打目はミスショットしますよね・・・
でもエンジンかかって猛チャージですね。
そういえば、むらさんに追いつけたと思ってたんですが、幻でした。
全然ダメダメです・・・
Posted by もんきち at 2011年11月27日 20:46
ごんぼさん。
やっぱり私、「晴れ男」でした。
どうやら、ここぞ!という時に力を発揮する様です。
続きをお楽しみに。(笑)
もんきちさん。
はい、白馬ではスキー場もオープンしました。
この時期の信州は、気温が一ケタ台なので、
特に準備運動を念入りにします。
でも、だからと言って結果は変わらないんですけどっ。
私が冬眠している間に、きっと追い越されますね。(笑)
やっぱり私、「晴れ男」でした。
どうやら、ここぞ!という時に力を発揮する様です。
続きをお楽しみに。(笑)
もんきちさん。
はい、白馬ではスキー場もオープンしました。
この時期の信州は、気温が一ケタ台なので、
特に準備運動を念入りにします。
でも、だからと言って結果は変わらないんですけどっ。
私が冬眠している間に、きっと追い越されますね。(笑)
Posted by むら at 2011年11月27日 21:06
はい今シーズンは終了です!
後は練習場通いです(笑
11月は3回ラウンドしましたが大振りが目立ってきて特にドラが暴れて散々苦労しました(汗
これからドラも含めて色々修正を自分なりにかけて来年を楽しみにします^^)
11月はダメでしたが、またお誘いします^^)
後は練習場通いです(笑
11月は3回ラウンドしましたが大振りが目立ってきて特にドラが暴れて散々苦労しました(汗
これからドラも含めて色々修正を自分なりにかけて来年を楽しみにします^^)
11月はダメでしたが、またお誘いします^^)
Posted by おやき at 2011年11月27日 21:21
とにかく晴れてよかったですね。
出だしはイマイチですが、これからの
展開に期待しましょう。
出だしはイマイチですが、これからの
展開に期待しましょう。
Posted by ゴルフで100を切るブログのシッカーです。 at 2011年11月28日 08:39
おやきさん。
これから、みっちりとオフトレーニングに入るんですね?
自分でフィードバックが出来ると、また練習も楽しくなりますよね。
今までのオフは、クラブすら握らないでいましたが、
今年からは少し変えてみようかな?と思っています。
機会が合えばぜひお願いしますネ。
シッカーさん。
ありがとうございます。
毎回、出だしはイマイチなので、
今後は「朝一ティーショット」が
少しはまともになる様にしていきたいですね。
これから、みっちりとオフトレーニングに入るんですね?
自分でフィードバックが出来ると、また練習も楽しくなりますよね。
今までのオフは、クラブすら握らないでいましたが、
今年からは少し変えてみようかな?と思っています。
機会が合えばぜひお願いしますネ。
シッカーさん。
ありがとうございます。
毎回、出だしはイマイチなので、
今後は「朝一ティーショット」が
少しはまともになる様にしていきたいですね。
Posted by アマゴルファー・むら at 2011年11月28日 14:27
あさいちティショットで、まだつまづいているのですか?
他の皆さんは優しい言葉を掛けてくれますが、私は容赦いたしませんよ。
「周りにいるのは競争相手ではありません、仲間です」
ね?
どうして、仲間の視線で緊張をするのです?
いい格好をしたいから?
違いますよね。競争しているのですよ、勝手に。
一緒に楽しむ仲間なのです。
そして、今から打ち出そうとしているボールを、感謝を持って眺めてください。
ボールだって、フワフワのフェアウエイのほうがいいはず。
マムシ注意、なんていう立看板のあるOB杭の向こうに行きたくないのです。
すべてに感謝する・・・・この気持ちで一番のティグラウンドに立てば、絶対にいい球が打てるはず。
ちなみに、「周りにいるのは競争相手ではありません、仲間です」という言葉は、高速の料金所の出口に大きく書いてあった言葉です。
他の皆さんは優しい言葉を掛けてくれますが、私は容赦いたしませんよ。
「周りにいるのは競争相手ではありません、仲間です」
ね?
どうして、仲間の視線で緊張をするのです?
いい格好をしたいから?
違いますよね。競争しているのですよ、勝手に。
一緒に楽しむ仲間なのです。
そして、今から打ち出そうとしているボールを、感謝を持って眺めてください。
ボールだって、フワフワのフェアウエイのほうがいいはず。
マムシ注意、なんていう立看板のあるOB杭の向こうに行きたくないのです。
すべてに感謝する・・・・この気持ちで一番のティグラウンドに立てば、絶対にいい球が打てるはず。
ちなみに、「周りにいるのは競争相手ではありません、仲間です」という言葉は、高速の料金所の出口に大きく書いてあった言葉です。
Posted by マダム at 2011年11月28日 17:29
マダムさん。
愛ですね?これは、「愛のムチ」ですね?女王さま。
どうやら、「なぜ私が100を切れないか?」の本質的な所を
ズバッと掴んで頂いたようですっ。怪傑に。(古いっ)
そう「感謝」。まさしくこの言葉を忘れていました。
「すけベに感謝する」。じゃなくて「すべて」ですねっ(汗)
愛ですね?これは、「愛のムチ」ですね?女王さま。
どうやら、「なぜ私が100を切れないか?」の本質的な所を
ズバッと掴んで頂いたようですっ。怪傑に。(古いっ)
そう「感謝」。まさしくこの言葉を忘れていました。
「すけベに感謝する」。じゃなくて「すべて」ですねっ(汗)
Posted by アマゴルファー・むら at 2011年11月28日 19:38
ピシっピシーーーっ!
そうよ、このマダム女王様の愛の無知・・・違った、鞭で・・・ほらっほらっ、鞭だってシナリが大切よ!
す〇べに感謝・・・・ふぅ・・・そう来たか。やるわね。
じゃあ、もうひとつ教えてあげるわ。
朝一ティショットは、その日の一番素晴らしいボールを打とうなんて思わないことよ。
まだ始まってもいないのよ。朝から素晴らしいボールが打てるわけが無いわよ。我々初心者に。
3ホール目くらいからなら、身体も慣れてきて、良いショットが出来るはずよ。
そう思えば、朝一番のティショットが少々駄目でも仕方が無い。それだけのことよ。
ちなみに。
私は朝一ティショットは、ここんところ、ずーっとナイスショットよ。
そうよ、このマダム女王様の愛の無知・・・違った、鞭で・・・ほらっほらっ、鞭だってシナリが大切よ!
す〇べに感謝・・・・ふぅ・・・そう来たか。やるわね。
じゃあ、もうひとつ教えてあげるわ。
朝一ティショットは、その日の一番素晴らしいボールを打とうなんて思わないことよ。
まだ始まってもいないのよ。朝から素晴らしいボールが打てるわけが無いわよ。我々初心者に。
3ホール目くらいからなら、身体も慣れてきて、良いショットが出来るはずよ。
そう思えば、朝一番のティショットが少々駄目でも仕方が無い。それだけのことよ。
ちなみに。
私は朝一ティショットは、ここんところ、ずーっとナイスショットよ。
Posted by マダム at 2011年11月29日 13:42
マダムさん。
「愛のムチ」の次はロウソク攻めですか?さすがは女王さま。
おまけに、さりげない自慢も(笑)。
確かに、身体が慣れていないところで
最高の一発を望んでいた私がバカでした。
プロは、最低でも2時間前には会場入りして準備を始めると
聞いたことがあります。
それを私が1時間前入りだなんて・・・。
これからは、早起きしてしっかり準備をしてからスタートしたいと思いますっ。
「愛のムチ」の次はロウソク攻めですか?さすがは女王さま。
おまけに、さりげない自慢も(笑)。
確かに、身体が慣れていないところで
最高の一発を望んでいた私がバカでした。
プロは、最低でも2時間前には会場入りして準備を始めると
聞いたことがあります。
それを私が1時間前入りだなんて・・・。
これからは、早起きしてしっかり準備をしてからスタートしたいと思いますっ。
Posted by アマゴルファー・むら
at 2011年11月30日 12:57
