2009年11月28日
結末
「うっ。出だしのホールから罰金かよっ。」
気合の入った最後のコンペで、
いきなり3パットをしてしまった俺。
一打目のドライバーショットもまずまずで、3打目でグリーンに乗せたが、
やっぱり「信濃ゴルフ倶楽部」のグリーンは手強かった。
思わず、
「そんなに行かないでくれ~!」
と叫んでしまうくらいボールが転がっていく。
しかし、スタートホールを「ダボ」で上がれるとは、
俺に取って幸先のいいスタートだ。
そう。
今日の、俺の作戦はこうだ。
「ダブルボギーペースで上がっていく」
普通、これで全てのホールを回っても、「スコア合計=108」で、
100切りは出来ない。
それなら、なぜ、この作戦を選んだのだろうか?
既に、目標達成を諦めてしまったのか?
いやいや。
もちろん、そんなことはナイ。
実は、この作戦を選らんだのには、
それなりの「理由」があるのだ。
この一年間、練習をしてみて分かったことがある。
ほぼ毎日クラブを握り、
練習場に通ってボールを打ち込み、
本を読み雑誌も見て、
そして、ゴルフスクールでプロからレッスンも受けてきた。
ラウンド数も、月に2回はこなし、
実践での経験を積み、
コースに出て、グリーンを覚え、
常に変わる自然の姿を体感してきた。
そこで、やっと分かった事。
「技術の問題じゃない。メンタルだ」
と。
多分、俺が未だに100を切れないのは、
メンタルに問題があるからだろうと。
「飛ばしてやるぜ・・・」
「ベタピンにつけてやる・・・」
「1パットで入れてやる、ベイベー・・・」
きっとこの「欲」が、
全てのプレーに出てきてしまうからダメなんだと。
確かに。
夜の街を歩いていると、なぜか「無料案内所」という看板に吸い寄せられて行くし、
コンビニに行っても、無意識に「プレイボーイ」を手に取ってしまう。
ワールドカップの「Wカップ」という表記を、
「えっ。そんなに大きいの!?」と思ってしまい、
「R35」を見て、
「どれだけ大人な内容なんだ!?」と感じてしまう。
しゃべれる英語は、
「I love you. I want you.I need you.」
話せるハングルは、
「イエプタ~ キヨプタ~ チュアヨ~」
好きな作家は、
「渡辺淳一、田口ランディ、ハリーポッター」さ。
自分で否定したい事実だが、
どうやら、それを認めて受け入れない限り、
欲望を抑えることは出来ないみたいだ。
2ホール目で、4パットをして9打を叩く。
3ホール目のショートホールは、パーの1パット。
4ホール目のロングは、ダボで3パット。
すでに、罰金の数は3つになってしまった。
「もう、これ以上スコアを落とすことは出来ないぞ・・・」
そして、
焦りながら迎えた、5ホール目のミドルホールで事件は起こった。
「398Y」と少し長めのストレートホール。
打ち上げの砲台グリーンのホールだが、
真っ直ぐ打って行けば問題ない。
俺は、迷わずドライバーを握ってビュンと振りぬいた。
スカっ。コロコロ・・・。
「やっ、やっちまったぁ~~~ぁ。」
何とか今まで「飛ばしたい欲望」と戦ってきたのだが、
ここでそれが決壊してしまった。
チョロって、弱々しく転がって行ったボールは、
レディースティの前で止まっている。
そんな俺の失態には目もくれず、
同伴者のTさん、Kさん、共にぶっ飛びのショットを放っていく。
うな垂れながら、打った俺の2打目。
何とかフェアウェイに戻っていった。
「あ~あ・・・。
でも、まあ次が狙えそうだからイイか?」
気を取り直してボールに近寄って行く所で、
俺は立ち止まったしまった。
「えっ。そっそんなバカな・・・」
俺が打った2打目より、遥か彼方に
女性陣が打ったボールが置かれている。
「マジですかっ。それ!?」
非力で、しかも体格も体型も小さい女性が打った1打目より、
俺の2打目の方が飛んでいないなんて・・・。
この現実を、俺はどう受け入れればいいのだろう?
「もう、メールもして来ないでね!!」
って、いきなり一言だけの文章が届くようなものだ。
「うん?どういう事?どうして?何が?」
みたいな。
呆然と混乱したままこのホールを終えて行くが、
スコアがいいハズがない。
「トリプルボギー」とカードに書かれていた。
「忘れよう。さっきのホールの事は忘れて、
ここに集中しよう!」
そうだ。今日は、メンタルを意識しないとイケナイんだ。
再び、ドライバーを手に取ってビュンと勢い良く振り抜いた。
スカっ。チョロっ。コロコロコロ・・・・・。
「あっ。またっ!?」
と言いながら、持っていたドライバーから手を離して投げ出しまった。
打つ時に、「今度は飛ばすぜ!おりゃー!」と力が入って、
身体が起き上がってしまったのが自分でも分かる。
またまたボールは、レディースティの少し前方で止まったいた。
全く、俺がいるのを忘れているかのように、
Tさん、Kさんとも、さらにぶっ飛びのショットを放っていった。
まるで、「女性ドラコン対決」をしているような当たりで。
力無く打った俺の2打目。
フェアウェイには届いているが、
ここでも、更なる残酷な現実を目の当たりにしたのだった。
「また・・・。また、越えていないなんて・・・」
そう。このホールでも、俺の2打目より、
女性陣が打った1打目のボールが前にあるのだった。
こんな受け入れがたい状況の時、
人はシバシバ変な行動を起こすという。
例えば、
「独り言をぶつぶつ言いながら爪を咬む」とか、
「服を全部脱いで、ウキャーと奇声を発する」とか。
中には、
「股間に生温かいものを感じる」人もいるらしい。
実は、俺もそうだった。
青く、どこまでも澄み渡った高い秋空を見上げて、
「キレイだ・・・。ほんと、幸せだよなぁ。ゴルフが出来るなんて・・・」と、
口をポカーンと空けながら、心の目からこぼれるものが止まらなかった。
ロマンティックも止まらないらしいが、
俺の号泣も止まらない。
きっと、ドラムセットがあったなら、
嵐を呼ぶように叩いていたことだろう。
そして、俺の全てが終わった。
今シーズン、最後のコンペにして最後のラウンド。
「100切り達成」と胸に掲げて、日々ゴルフに取り組んできた一年だったが、
最後のスコアは、「113」。
パットの数、「40」。
もちろん、満足の行く結果ではないが、
でも、これが今の俺の姿だろう。
そして俺は、
夕日が沈んで暗くなっていくコースを見つめて、
そっとクラブを置いたのであった。
Posted by アマゴルファー・むら at 21:12│Comments(15)
│コンペ
この記事へのコメント
とてもすばらしい文章でした。
お互い懲りずにがんばりましょう。
いっぱい練習して。
100の壁をぶち破りたいですね。
お互い懲りずにがんばりましょう。
いっぱい練習して。
100の壁をぶち破りたいですね。
Posted by まーさー at 2009年11月28日 21:58
こんばんは! 今シーズン最終戦おつかれさまでした~!
100切りは来年までのお楽しみですね~!
私も打倒むらさんめざしてがんばります。
100切りは来年までのお楽しみですね~!
私も打倒むらさんめざしてがんばります。
Posted by ゆ~じ at 2009年11月28日 23:32
100切りは残念でしたが、また来年まで練習して頑張りましょう!
やっぱメンタルも重要っすよね。
やっぱメンタルも重要っすよね。
Posted by まっしゅ at 2009年11月29日 10:05
お疲れ様でしたヽ(^o^)丿
アタシもメンタルが弱いので
よく心が折れてしまい直ぐに腐ってしまうのがだめなところ…↓
アタシも1日にコンペがあるんだけど
いくら叩くかと今から冷や冷やしてます(V)o¥o(V)
お互い練習頑張りましょね!!!
アタシもメンタルが弱いので
よく心が折れてしまい直ぐに腐ってしまうのがだめなところ…↓
アタシも1日にコンペがあるんだけど
いくら叩くかと今から冷や冷やしてます(V)o¥o(V)
お互い練習頑張りましょね!!!
Posted by アキ at 2009年11月29日 13:21
まーさーさん。
ありがとうございますっ。
そーですね。懲りずに練習して・・・?
「お互い」ってことは、まーさーさんも号泣なんですね。
いえ、違いました。「心の汗」ですねっ。
がんばりましょうー!
ゆ~じさん。
コメント、ありがとうございます!
「打倒」私?それは「妥当」かも知れません。
すぐに倒れますから~。
また、どーぞ!
まっしゅさん。
そうそう、重要っす!(笑)
まずは、京都に出向くことから始めないとっ。
「修行僧・むら」となって!?
アキさん。
心が折れてしまって、しかも腐ってくるなんて、
どんなにピュアなエンジェルなんですか。もう。
思わず、温めてしまいたくなりますね!
1日は、応援してますよ~!
ありがとうございますっ。
そーですね。懲りずに練習して・・・?
「お互い」ってことは、まーさーさんも号泣なんですね。
いえ、違いました。「心の汗」ですねっ。
がんばりましょうー!
ゆ~じさん。
コメント、ありがとうございます!
「打倒」私?それは「妥当」かも知れません。
すぐに倒れますから~。
また、どーぞ!
まっしゅさん。
そうそう、重要っす!(笑)
まずは、京都に出向くことから始めないとっ。
「修行僧・むら」となって!?
アキさん。
心が折れてしまって、しかも腐ってくるなんて、
どんなにピュアなエンジェルなんですか。もう。
思わず、温めてしまいたくなりますね!
1日は、応援してますよ~!
Posted by アマゴルファー・むら
at 2009年11月29日 13:50

しっ、勝利の女神が~(T□T)
そっとクラブを置いた?
何億光年 輝く星にも寿命があると…♪
Thank you for your everything ♪
さよならのかわりに~♪
今までありがとう(T_T)/~~~
いやなことは忘れて!
こんにちはニューむらさん(^_-)-☆
そっとクラブを置いた?
何億光年 輝く星にも寿命があると…♪
Thank you for your everything ♪
さよならのかわりに~♪
今までありがとう(T_T)/~~~
いやなことは忘れて!
こんにちはニューむらさん(^_-)-☆
Posted by gonbo at 2009年11月29日 19:13
気になるストーリーの結末は意外に予想通りなんよね(_´Д`)ノ~~
このドラマも頭の中の筋書き通りでした!
しかし落ち込むことないよ(^O^)
来年は絶対100切りあると思います!?
このドラマも頭の中の筋書き通りでした!
しかし落ち込むことないよ(^O^)
来年は絶対100切りあると思います!?
Posted by ボン at 2009年11月29日 20:02
何から始めましょう?え?何って?もちろん来年の100切り作戦のための練習!
たかが100切り、されど100切り。キュウリを100切り?女性を100切り?(ウッフン)ああ~ん、切って切ってぇっ(^ε^)
えっとですね、まず、ティショット安定を目指しましょう。私はそれで100切りました。
たかが100切り、されど100切り。キュウリを100切り?女性を100切り?(ウッフン)ああ~ん、切って切ってぇっ(^ε^)
えっとですね、まず、ティショット安定を目指しましょう。私はそれで100切りました。
Posted by マダム むら専属コーチ at 2009年11月29日 22:10
gonboさん。
さよならのかわりに~♪
私、あの歌を聴くと、何故か、
「普通の女の子に戻りますっ」ってなっちゃうんですよ~。
今の言葉、プレイバックで!?
ボンさん。
そんな、筋書き通りのストーリーで、申し訳ないっ。
脚本では、「ハッピーエンド」だったんですけど・・・。
主演が、私だったものでっ。
私も、来年には、「あると思います!」。
100切り女王マダムさん。
えっ。斬ってイインですか?(キラ~ン!)
では、今後、「19ホールのむら」で。(オヤジかい!)
さよならのかわりに~♪
私、あの歌を聴くと、何故か、
「普通の女の子に戻りますっ」ってなっちゃうんですよ~。
今の言葉、プレイバックで!?
ボンさん。
そんな、筋書き通りのストーリーで、申し訳ないっ。
脚本では、「ハッピーエンド」だったんですけど・・・。
主演が、私だったものでっ。
私も、来年には、「あると思います!」。
100切り女王マダムさん。
えっ。斬ってイインですか?(キラ~ン!)
では、今後、「19ホールのむら」で。(オヤジかい!)
Posted by アマゴルファー・むら
at 2009年11月29日 23:26

マダムさん先日コメントありがとうございました。
今気づきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
これからもよろしくお願いします。
むらさん、ほんとにごめんなさい。
今気づきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
これからもよろしくお願いします。
むらさん、ほんとにごめんなさい。
Posted by まーさー at 2009年12月01日 22:55
100ぎりしたって、むらさんも私もそこは通過点なはず…。
急いだって次には90ってさらに高い壁が待ってるし、ゆっくりいきましょう。最近思うのは、100ぎりは技術じゃない。作戦とメンタルじゃないかって。
急いだって次には90ってさらに高い壁が待ってるし、ゆっくりいきましょう。最近思うのは、100ぎりは技術じゃない。作戦とメンタルじゃないかって。
Posted by あなべる@ばとー at 2009年12月02日 13:12
むらさん
けんじつです、ご無沙汰していました。
100切り出来なかったですか。
むらさんも残念でしょうが私の方はもっと残念?
ちょっと視点を変えた方がよいかもしれませんね。
一般的にドライバーからどうのこうのと考え勝ちですが
【逆に考えてみれば】どうですか・・・
・まず1mパットを練習して自信を付ける
・1mパットに自信が付けばロングパットが楽になるし、
グリー周りのアプローチも楽になる
・40~60ヤードのアプローチを練習を多くして
確実にグリーンに乗せる
グリーンに乗せれば1mパットに自信があるから
後は楽勝ですね。
・残りのアイアンやドライバーはそこそこでいいですよ。
この考えでやってみてはどうですか、
100切りは難しくないと思うのですが。
発想の転換も必要かも!
けんじつです、ご無沙汰していました。
100切り出来なかったですか。
むらさんも残念でしょうが私の方はもっと残念?
ちょっと視点を変えた方がよいかもしれませんね。
一般的にドライバーからどうのこうのと考え勝ちですが
【逆に考えてみれば】どうですか・・・
・まず1mパットを練習して自信を付ける
・1mパットに自信が付けばロングパットが楽になるし、
グリー周りのアプローチも楽になる
・40~60ヤードのアプローチを練習を多くして
確実にグリーンに乗せる
グリーンに乗せれば1mパットに自信があるから
後は楽勝ですね。
・残りのアイアンやドライバーはそこそこでいいですよ。
この考えでやってみてはどうですか、
100切りは難しくないと思うのですが。
発想の転換も必要かも!
Posted by けんじつ at 2009年12月29日 18:11
最近このブログ知りました。更新ないですがゴルフのほうはいかがですか?
過去ブログで買ってる本とか私と同じの買ってます(スコア同じくらいです)w
結局私はレッスンに通ってます。
お互い頑張りましょう、いつか一緒に回りたいですね!
過去ブログで買ってる本とか私と同じの買ってます(スコア同じくらいです)w
結局私はレッスンに通ってます。
お互い頑張りましょう、いつか一緒に回りたいですね!
Posted by あなたは私ですか? at 2010年01月27日 01:18
始めまして、僕は昨年からゴルフ始めて二年目に突入した新参者です。
レッスンやラウンドの様子が見えて面白いです^^。
僕も昨年鷲●先生の所に通ってました。
機会が有れば、一緒に練習やらラウンド出来たら良いですね。
”100切り”目指して頑張りましょう!!
レッスンやラウンドの様子が見えて面白いです^^。
僕も昨年鷲●先生の所に通ってました。
機会が有れば、一緒に練習やらラウンド出来たら良いですね。
”100切り”目指して頑張りましょう!!
Posted by タメキチ at 2010年02月12日 21:09
あなべる@ばとーさん
確かにそうですね。
100切りは「技術」じゃなくて「メンタル」だと。
滝に打たれて修行してきますっ。
けんじつさま
色々とお世話になっていますが、
相変わらず「不出来な弟子?」でございます。
「継続こそ力なり」だと改めて「意識変革」、
いや「性格改造」、いいえ「人体改造」いたしまして頑張りますっ。
ショッカーになったりして。
あなたは私ですか?さん。
はい。私です。
って、同じ初心者さんなんですね?
ええ。一緒に頑張ってぜひラウンドしましょうー!
タメキチさん。
おォ~。同じ釜の飯を食った仲間ですか?
どうですか、その後の調子は?
無理矢理でも機会を作って、一緒にラウンドしましょうね!(笑)
確かにそうですね。
100切りは「技術」じゃなくて「メンタル」だと。
滝に打たれて修行してきますっ。
けんじつさま
色々とお世話になっていますが、
相変わらず「不出来な弟子?」でございます。
「継続こそ力なり」だと改めて「意識変革」、
いや「性格改造」、いいえ「人体改造」いたしまして頑張りますっ。
ショッカーになったりして。
あなたは私ですか?さん。
はい。私です。
って、同じ初心者さんなんですね?
ええ。一緒に頑張ってぜひラウンドしましょうー!
タメキチさん。
おォ~。同じ釜の飯を食った仲間ですか?
どうですか、その後の調子は?
無理矢理でも機会を作って、一緒にラウンドしましょうね!(笑)
Posted by アマゴルファー・むら
at 2010年03月25日 15:16
