2014年08月23日
大いなる「壁」
無謀にも、バックティーからのラウンドに臨んだ俺。
しかしながら前半のプレーは「50打」だった。
今のところは不安要素はない。
あれだけ右に左に曲がっていたドライバーショットも、
真っ直ぐ飛んで距離も出ている。
1パットこそ決まっていないが、
タッチもラインの読みも合っている。
きっと、あと何かが噛み合えば、
「パー」いや「バーディー」も決まってくれるハズだ。
俺は、「それが一体何なのか?」を思考を巡らす余裕もないまま、
後半のプレーに突入した。
ティーグラウンドでティーの上にボールを乗せて、
打ち出す方向にボールに書かれている矢印を合わせていく。
それから、一度後ろに下がって、
ターゲットが正しく取れているかを確認して一回素振り。
それと共に、「フゥ~」と身体の中から息を吐き出す。
後は、グラブヘッドをフィニッシュの位置まで
一気に振り抜いていくだけだ。
しかしながら前半のプレーは「50打」だった。
今のところは不安要素はない。
あれだけ右に左に曲がっていたドライバーショットも、
真っ直ぐ飛んで距離も出ている。
1パットこそ決まっていないが、
タッチもラインの読みも合っている。
きっと、あと何かが噛み合えば、
「パー」いや「バーディー」も決まってくれるハズだ。
俺は、「それが一体何なのか?」を思考を巡らす余裕もないまま、
後半のプレーに突入した。
ティーグラウンドでティーの上にボールを乗せて、
打ち出す方向にボールに書かれている矢印を合わせていく。
それから、一度後ろに下がって、
ターゲットが正しく取れているかを確認して一回素振り。
それと共に、「フゥ~」と身体の中から息を吐き出す。
後は、グラブヘッドをフィニッシュの位置まで
一気に振り抜いていくだけだ。
同伴者からは熱い眼差しが俺に注がれている。
「前半はまあまあのプレーだったけど、
後半は果たしてどうなるのか?」
という「疑いの視線」が混じった突き刺すような視線だ。
それと共に、ティーグラウンド一帯にも
重く息苦しい緊張感が漂い始めた。
「どんなスイングをするのか?」
「どこにボールを打っていくのか?」
「飛距離はどこまで伸びるだろうか・・・?」
そんな事を思っているのかは分からないが、
「つぶさに見られている」
という事だけは俺にも感じ取る事ができた。
競技会に出ているアスリートたちは、
いつもこんな緊迫した空気の中でプレーを行っているというのか?
初めて味わう雰囲気に、
俺は飲み込まれそうになっていた。
そして俺はティーショットを放った。
ヒュン。バチンっ。ビューーー!
と勢いよく飛び出して行ったものの、
左に大きく引っかけてしまった。
「ヤバイっ。フックが出ちゃったよっ。」
いつも通りの俺がその場に出現していた。
これまで好調だったドライバーショットに、
内心「やっとスイングの肝が分かったぞ!」とほくそ笑んでいたが、
その公式は、緊張感の前では全く役には立たのかったのだった。
後半、
最初のミドルホールを「トリプルボギー」。
しかも「3パット」。
夢の実現に向かって順調に進んでいたプレーは、
ここで一気に崩れ去ろうとしていた。
続くロングホールでも、また「トリ」。
さらに続けて「3パット」。
追い打ちを掛けるように、
取り返しのつかない状態にまでカラガラと落ちてきてしまった俺。
「あぁぁぁ・・・ぁ。やっぱり無理なんだよ、俺には・・・。」
レギュラーティーから回っても「100切り」出来ない俺が、
ちょっとドライバーが好調だからと言ってバックティーからプレーするなんて
身の程知らずにも程がある。
それに、スクラッチでの競技会だって一度も出た事がないんだから、
それは「無謀」というより「不可能」と呼ぶのが正しいだろう。
自分の現実を改めて直視した俺は、
それでも、残りホールにほんの僅かな可能性がある事を信じながら、
プレーを続行して行った。
しかし、
「パーを狙うんじゃなくて、もうボギーでいいんだよ・・・。」
と自分に言い聞かせてプレーをしているが、
スコアは、
「ボギー、ダボ、ボギー、ダボ」
とドンドン増えて行くばかりだった。
パットもほとんど決まらない。
ラインは読めてタッチも合ってはいるが、
あと少しの惜しいパットばかりが続いていた。
「もうこのホールが、
俺に残された最後のチャンスなのかも知れない・・・。」
最終ホールの一つ前。
池が二つあるロングホール。
距離が短いので、
確実にフェアウェイキープさえ出来れば、
俺にでも「パー」が拾えるホールだ。
後半のスコアを計算していた訳ではないが、
もしこのホールを「パー」で上がれたのなら、
夢の実現も夢ではない。
感覚的になんとなくそんな感じがしていた。
ドライバーでのティーショット、
快心の一撃でフェアウェイキープ。
2打目の5ウッド。
少しフック目だったが前にある池を超えて、
左のラフへ。
グリーンまで、残り140ヤード。
つま先下がりの深いラフ。
スライスが出やすい状況だが、
得意の8番アイアンならグリーンは狙える。
心を落ち着けて軽くスイングしたが、
なんとシャンクが飛び出してしまったっ。
泣きながらのアプローチでグリーンに乗せて2パット。
唯一残された可能性を、結果「ボギー」にしてしまった俺。
最終ホールを残して、俺の心は失意で濡れていた。
この後の事はよく覚えていない。
全てが空っぽになってしまって振り切ったドライバー。
この日のラウンドの中で一番気持ちのいい当たりだった。
2打目、130ヤード。
グリーンに乗ればイイやと打ったショット。
ベタピンだった。
3打目。カップまで約50㎝。
上りの軽いフックライン。
今まで惜しいパットばかりが続いていたが、
これくらいの距離なら無理なく入るだろう。
何の不安も感じることなくストロークしてカップイン。
今回のラウンドで、初めてのバーディーが取れたホールだった。
確かに、このバーディーは嬉しかったが、
それより前半のプレーで「50打」と健闘していたにもかかわらず、
ここぞ!というホールで流れを掴めなかった自分が悔しい。
ドライバーも、少し左に引っかかることが多かったが、
それでもOBとかロストボールとか「ファー!」と叫ばなかったのを考えると、
やっぱり「気持ちで負けていた」このチキンハートを鍛え抜いていかない事には、
俺は成長する事が難しいということだろう。
最後のアテスト。
「Mオヤジ」がスコアを読みながら
俺に確認した。
「お前、最後バーディーだから、
後半13オーバーだろ?」
「そうだね、たぶん・・・。
えっ、ちょっと待って!「13オーバー」だって!?」
俺は、
再度自分のスコアをしっかり計算してみた。
「って事は、後半「49」じゃないの!?」
前半「50打」、後半「49打」、
合計=「99打」。
「えぇーっ。マジですか、コレは!?」
失意はあっという間に歓喜に変わり、
ジワジワと湧き上がっている嬉しさを
小さく拳を握りながら身体全体で静かに受け止め始めていた。
そして、
自分の前に大きく立ちはだかっていた「壁」がいつの間にか姿を消して、
そこには、緑に包まれた美しいコースが広がっている事に気が付いた
俺だったのだった・・・。

この記事へのコメント
888888888おめでとうございます!!
やりましたねむらさん。自分の事のように嬉しいです^^しかもバックからって、才能が一気に開花じゃないですか!?
家に帰ってチンカチンカのルービーで祝杯をあげているむらさんが目に浮かぶようです(笑)パパさんから頂いた秘密兵器も効いてきたのかな??これはブログのタイトル・・・遂に替え時が!!
で、後はチキンハートですか^^;これは練習場なりコースでなりで、良いイメージが付くショットを繰り返すしか無いのかなぁ・・・おそらく自分のスイングが出来上がれば(ある程度の自信が持てれば??)自然にプレッシャーに強くなると思います、多分(←偉そうな言い方に聞こえたら申し訳御座いません、あくまで自分の経験上です)
これからも応援してます^^ファイト~!!
やりましたねむらさん。自分の事のように嬉しいです^^しかもバックからって、才能が一気に開花じゃないですか!?
家に帰ってチンカチンカのルービーで祝杯をあげているむらさんが目に浮かぶようです(笑)パパさんから頂いた秘密兵器も効いてきたのかな??これはブログのタイトル・・・遂に替え時が!!
で、後はチキンハートですか^^;これは練習場なりコースでなりで、良いイメージが付くショットを繰り返すしか無いのかなぁ・・・おそらく自分のスイングが出来上がれば(ある程度の自信が持てれば??)自然にプレッシャーに強くなると思います、多分(←偉そうな言い方に聞こえたら申し訳御座いません、あくまで自分の経験上です)
これからも応援してます^^ファイト~!!
Posted by 拍手 at 2014年08月23日 22:27
拍手さん。
応援、ありがとうございました!
はい、遂にやっちゃいましたよ~。
当然、お祝いはしたのですが、
でも肝心な「赤飯」がまだですっ。(笑)
そーですね、色んな状況を想定して取り組むしかない!
と思っていますけど、「自分に自信」と言うのが一番難しいかもしれません。
なぜなら、練習すればするほど「自信喪失」になってしまうので。(汗)
これからもかんばりま~す!^^
応援、ありがとうございました!
はい、遂にやっちゃいましたよ~。
当然、お祝いはしたのですが、
でも肝心な「赤飯」がまだですっ。(笑)
そーですね、色んな状況を想定して取り組むしかない!
と思っていますけど、「自分に自信」と言うのが一番難しいかもしれません。
なぜなら、練習すればするほど「自信喪失」になってしまうので。(汗)
これからもかんばりま~す!^^
Posted by アマゴルファー・むら
at 2014年08月23日 22:59

きましたねっ!
やりましたねっ!!
おめでとうございますっ(^^)
トリ、ダボ後のホールで気持ちを切り替えるのはなかなか難しいですが、それも慣れかもしれません。
とにかく今は100切り出来た自分に酔いましょう!
やりましたねっ!!
おめでとうございますっ(^^)
トリ、ダボ後のホールで気持ちを切り替えるのはなかなか難しいですが、それも慣れかもしれません。
とにかく今は100切り出来た自分に酔いましょう!
Posted by おやき at 2014年08月24日 00:05
おやきさん。
はい。きちゃいました!
ありがとうございます!!^^
常に「自分に陶酔」している私ですが、
今後はそれが「加速」するかも知れませんっ。(笑)
はい。きちゃいました!
ありがとうございます!!^^
常に「自分に陶酔」している私ですが、
今後はそれが「加速」するかも知れませんっ。(笑)
Posted by アマゴルファー・むら at 2014年08月24日 09:16
むらさん、
久々の100切り、本当におめでとうございます!\(^o^)/
ところで、今年も「むらコンペ」開催されるんですか?
今度は皆さんの目の前で100を見せてくださいね!!
久々の100切り、本当におめでとうございます!\(^o^)/
ところで、今年も「むらコンペ」開催されるんですか?
今度は皆さんの目の前で100を見せてくださいね!!
Posted by Alex at 2014年08月24日 21:16
Alexさん。
ありがとうございます!
ところで、お久しぶりですね。調子はどうですか?(笑)
はい、もちろん開催しますよ「むらコンペ」。
近々、お知らせしようと思いますので、
どうぞお楽しみに~。^^
ありがとうございます!
ところで、お久しぶりですね。調子はどうですか?(笑)
はい、もちろん開催しますよ「むらコンペ」。
近々、お知らせしようと思いますので、
どうぞお楽しみに~。^^
Posted by アマゴルファー・むら
at 2014年08月24日 22:09

すんごいお久しぶりです。やりましたねー。オメデトーございます。
最終ホールで、すばらしいバーディ。
ということは、技術体力的には、もはや完璧といえるのではないでしょうか。
あとは、欲をコントロールできれば、あっという間に80台で回れることでしょう。
ちなみに、小生は、ず~っと、100前後でしたが、ドライバーを12度に変えただけで、80台で回れるようになりました。(もちろんレギュラーティー)
飛距離に対する欲望をコントロールできるようになったのだと、勝手に解釈しています。
最終ホールで、すばらしいバーディ。
ということは、技術体力的には、もはや完璧といえるのではないでしょうか。
あとは、欲をコントロールできれば、あっという間に80台で回れることでしょう。
ちなみに、小生は、ず~っと、100前後でしたが、ドライバーを12度に変えただけで、80台で回れるようになりました。(もちろんレギュラーティー)
飛距離に対する欲望をコントロールできるようになったのだと、勝手に解釈しています。
Posted by どんぐり医者 at 2014年08月25日 08:40
良かったわね、おめで・・・・・・・・・・、ちょっと待って。
喜んじゃっているところ、悪いけど、愛情を持ってご忠告するわ。
確か・・・・・最終ホールのひとつ前・・・・のところよ。
三打目で、飛び出したシャンク。
この時のスイングが、「軽く・・・・」と書かれていたわ。
深いラフなのに、軽く・・・しかも・・・・・つま先下がり。
右に行きやすいのは知っているわよね。
他の対処法がきっとあったはずよ。
もしかして他のクラブ選択もあったかもしれない。
ウエッジなのか、ウッドなのか・・・・かぶせてみるのか開き気味か・・・・。
その場所を見てないから何とも言えないけど。
ただの不運と片付けずに、こういうところをキチンと反省することが、次のラウンドに生きるのよ。
もう、メンタルとかの問題じゃないと思うわ。
テクニックをどんどん増やしてこそのスコアアップ。
あたしねぇ、まだまだ流れ続けているあの歌、苦手なのよ。
ファンの人がいたら申し訳ないけど、アナ雪?
あれ、どうにも耳につくし、つまらないなぁと思っていたら、気が付いたわ。
声を張り上げるばかりで、歌の強弱というか、大波小波、みたいなのが感じられないのよ。
歌にもテクニックってあるはずなのよね。
ミュージカル風だから仕方ないのかしら?
ゴルフに関係なかったわね。失礼。
喜んじゃっているところ、悪いけど、愛情を持ってご忠告するわ。
確か・・・・・最終ホールのひとつ前・・・・のところよ。
三打目で、飛び出したシャンク。
この時のスイングが、「軽く・・・・」と書かれていたわ。
深いラフなのに、軽く・・・しかも・・・・・つま先下がり。
右に行きやすいのは知っているわよね。
他の対処法がきっとあったはずよ。
もしかして他のクラブ選択もあったかもしれない。
ウエッジなのか、ウッドなのか・・・・かぶせてみるのか開き気味か・・・・。
その場所を見てないから何とも言えないけど。
ただの不運と片付けずに、こういうところをキチンと反省することが、次のラウンドに生きるのよ。
もう、メンタルとかの問題じゃないと思うわ。
テクニックをどんどん増やしてこそのスコアアップ。
あたしねぇ、まだまだ流れ続けているあの歌、苦手なのよ。
ファンの人がいたら申し訳ないけど、アナ雪?
あれ、どうにも耳につくし、つまらないなぁと思っていたら、気が付いたわ。
声を張り上げるばかりで、歌の強弱というか、大波小波、みたいなのが感じられないのよ。
歌にもテクニックってあるはずなのよね。
ミュージカル風だから仕方ないのかしら?
ゴルフに関係なかったわね。失礼。
Posted by マダム at 2014年08月25日 10:13
(;´Д`)オーマイガッ‼
(;'∀')アンビリーバボー‼
(;´∀`)リアリィ~?
うううっ。
このままでは、むらさんが手の届かない所に行ってしまう…
置いてかないでぇぇぇ~‼ (ノД`)・゜・。
なんちゃって!
なんと、バックティから100切り達成とは。
苦節6年(?)頑張った甲斐がありましたね。
今後の目標は、レギュラーティーで80台チャレンジですかね?
そして、ついには…
憧れの『シングルプレイヤー』へと。
これで脱・初心者を果たしてしまったので、ブログのタイトルを変えないといけませんねぇ。
『アマゴルファー・むらのモヤモヤシングル日記』
とか
『目指せシングル! むらのご馳走さまですっ‼』
とかどうでしょうか?
ところでむらさん。
今回は、オチが無かったですね。
ハッ!?
まさか・・・
まさかの夢オチとかでは・・・(;´Д`)
(;'∀')アンビリーバボー‼
(;´∀`)リアリィ~?
うううっ。
このままでは、むらさんが手の届かない所に行ってしまう…
置いてかないでぇぇぇ~‼ (ノД`)・゜・。
なんちゃって!
なんと、バックティから100切り達成とは。
苦節6年(?)頑張った甲斐がありましたね。
今後の目標は、レギュラーティーで80台チャレンジですかね?
そして、ついには…
憧れの『シングルプレイヤー』へと。
これで脱・初心者を果たしてしまったので、ブログのタイトルを変えないといけませんねぇ。
『アマゴルファー・むらのモヤモヤシングル日記』
とか
『目指せシングル! むらのご馳走さまですっ‼』
とかどうでしょうか?
ところでむらさん。
今回は、オチが無かったですね。
ハッ!?
まさか・・・
まさかの夢オチとかでは・・・(;´Д`)
Posted by ラディのパパ at 2014年08月25日 10:15
どんぐり医者さん。
ありがとうございました。
そーなんですよ。あと「何が足りないか?」と言えば、
「欲をコントロールする事」。
何しろ「欲望の肉体」を身にまとった私ですのでっ。(汗)
それにしても「80台」とは凄いですね!
ドライバー効果がそんなに出ちゃうなら、
私もそれにあやかりたくなりますね~。(笑)
マダムさん。
ありがとうございます。愛情たっぷりのコメント。(笑)
確かに、あの状況では「選択ミス」でしたっ。
私の「シャンクが出る状況」を振り返ってみると、
いつも「Pwを使う時」なので、それは気を付けていたのですけど・・・。
それにしても、深いところまで読み込んでいますよねー。
さすがです!(笑)
アナ雪ですか?あの歌?
私は一般の人がアップしている「口パク」を楽しんでみていましたよー。
特に外人のヤツはクオリティーが高い!
私も「挑戦してみようかなぁ~」なんて思っていましたけど、
やらなくて良かったですっ。(笑)
ラディのパパ さん。
ありがとうございます。
はい、諦めずに練習を続けてきて良かったです~。
もちろん今後の目標は「シングルプレイヤー」ですよ!
それが達成できるまでは、タイトルも変えられないでしょうーね。(笑)
まさかこの結果が「夢オチ」だなんて思いたくないですけど、
ある意味「夢を見ていた」かも知れませんっ。
次回のラウンドは「大叩き」をしちゃって、
「やっぱりあれは、夢だったんだぁぁぁ~」みたいな。(笑)
ありがとうございました。
そーなんですよ。あと「何が足りないか?」と言えば、
「欲をコントロールする事」。
何しろ「欲望の肉体」を身にまとった私ですのでっ。(汗)
それにしても「80台」とは凄いですね!
ドライバー効果がそんなに出ちゃうなら、
私もそれにあやかりたくなりますね~。(笑)
マダムさん。
ありがとうございます。愛情たっぷりのコメント。(笑)
確かに、あの状況では「選択ミス」でしたっ。
私の「シャンクが出る状況」を振り返ってみると、
いつも「Pwを使う時」なので、それは気を付けていたのですけど・・・。
それにしても、深いところまで読み込んでいますよねー。
さすがです!(笑)
アナ雪ですか?あの歌?
私は一般の人がアップしている「口パク」を楽しんでみていましたよー。
特に外人のヤツはクオリティーが高い!
私も「挑戦してみようかなぁ~」なんて思っていましたけど、
やらなくて良かったですっ。(笑)
ラディのパパ さん。
ありがとうございます。
はい、諦めずに練習を続けてきて良かったです~。
もちろん今後の目標は「シングルプレイヤー」ですよ!
それが達成できるまでは、タイトルも変えられないでしょうーね。(笑)
まさかこの結果が「夢オチ」だなんて思いたくないですけど、
ある意味「夢を見ていた」かも知れませんっ。
次回のラウンドは「大叩き」をしちゃって、
「やっぱりあれは、夢だったんだぁぁぁ~」みたいな。(笑)
Posted by アマゴルファー・むら at 2014年08月25日 19:23
バックティーから100切り!凄いじゃないですか!
100の壁って最初からあるものではなくて、実は自分でせっせと建築しているものだと思います。
過去の記事を拝見しますと、数年前に一度100切りしていたようですが、壊しかけた壁を自らの手で、更に高く頑丈に補強していたんですよ。きっと。
中々一発では崩壊してくれませんし、壊す過程で硬いところもあると思いますが、地道に崩して行きましょう。
かく言う私もまだ壁の土台が残っているようですので、負けずに精進します!
100の壁って最初からあるものではなくて、実は自分でせっせと建築しているものだと思います。
過去の記事を拝見しますと、数年前に一度100切りしていたようですが、壊しかけた壁を自らの手で、更に高く頑丈に補強していたんですよ。きっと。
中々一発では崩壊してくれませんし、壊す過程で硬いところもあると思いますが、地道に崩して行きましょう。
かく言う私もまだ壁の土台が残っているようですので、負けずに精進します!
Posted by 40の手習 at 2014年08月25日 23:52
40の手習さん。
ありがとうございます。
いつも、改めて考えさせるコメントを噛みしめて、
「なるほど~」と大きく頷いている私ですっ。
確かに、そーですよね。
周りの常識?に流されずに、さらに「むら流」を突き進んで行きたいと
思っていますっ。(笑)
ありがとうございます。
いつも、改めて考えさせるコメントを噛みしめて、
「なるほど~」と大きく頷いている私ですっ。
確かに、そーですよね。
周りの常識?に流されずに、さらに「むら流」を突き進んで行きたいと
思っていますっ。(笑)
Posted by アマゴルファー・むら at 2014年08月26日 12:18
これはコメントせずにはいられません
おめでとうございます!!
忙しさを言い訳にして練習も満足に行ってない自分にも
凄く刺激になりましたよ
ありがとうです!!!
おめでとうございます!!
忙しさを言い訳にして練習も満足に行ってない自分にも
凄く刺激になりましたよ
ありがとうです!!!
Posted by おいさん at 2014年08月27日 08:01
おいさん。
ありがとうございます!
こんな「平凡な私」でも、刺激になりましたか?(笑)
さらに上を目指してかんばりますよー!お互いに。^^
ありがとうございます!
こんな「平凡な私」でも、刺激になりましたか?(笑)
さらに上を目指してかんばりますよー!お互いに。^^
Posted by アマゴルファー・むら at 2014年08月27日 13:18