2012年07月06日
ベストスコア更新
スタートホールから、何故かスコアがまとまったのに気分を良くして、
続く12番136ヤードのショートホールに突入した。
オナーは俺。
ただでさえ緊張するのに加えて、
コンペの2組目が早くも追いついて来て俺たちのプレーを見守っている。
さらに、グリーンの前に大きな池が待っているというコースレイアウト。

もう緊張を通り越して極度の硬直状態になってもおかしくはないところだが、
俺の意識は違うところに向いていた。
「今日のラウンドは、この3つだけ考えていればイイんだ・・・」
と。
1、アドレス
2、身体軸
3、ボールの形
とにかく俺の欠点は、ミスショットが多い事。
いや、多いんじゃなくて、
全てがミスショットの連続だと行ってもいいくらいに、
ダフったり、トップしたり、ボールが右に左に曲がって行く。
このミスを、少しでも少なくする為にはどうしたらいいのか?と考えた結果、
今俺がたどり着いた答えが「3つのポイント」だったのだ。
まず、アドレス。
これ抜きには、もうゴルフを語ることは出来ない。
武道の基本が「礼に始まり礼に終わる」なら、
ゴルフの基本は「アドレスに始まりアドレスに終わる」と言っても過言ではない。
「じゃあ、どんなアドレスを取るのがいいの?」と、
聞きたくなるかも知れないが、
早い話、そのくらい重要だ!と言う事だけ覚えておいて欲しい。
次に、身体軸。
「むらスイング理論」によるとゴルフスイングとは、
「上体の回転運動に腕の上げ下げがミックスされたもの」
という定義なされている。
もっと簡単に言うのなら、
「身体は回せ!腕は下ろせ!」と言う事だ。
実はその時に「身体軸」という意識が無ければ正しい回転運動は行われないと
この理論は言っている。
例えば、コマを思い浮かべて欲しい。
そう、コマがくるくると回っている姿を。
だから、そー言う事なのだ!
最後は、「ボールの形」だ。
普通のボールってどんな形をしているだろうか?
「はぁ?何言ってるの、むらさん。「丸」に決まっているじゃない!」
確かにそうだ。その通りだ!
でも、俺のボールは少し形が違っている。
実は「四角形」になっている。
あくまで意識上での話だが・・・。
ところが、
この意識を持ってボールを打ったところ、
驚くほど球筋が安定しだしたのだった。
そして、俺は8番アイアンを握ってスイングした。
見事にトップって、グリーン前に池に飛び込んで行ってしまった。
「あちゃー!」
やっぱり、いつも同じく思いっきり力んでスイングした様だ。
このホール、1パットで抑えたものの「ダブルボギー」。
続くホールも、たまにOBが出たりして良いところは無かったが、
何とかパットでしのいできた。
しかし、前半最後の18番ホールで、
遂にその集中の糸が切れてしまったのだった。

OB一発、池ポチャ2発、パットは3つで合計「14」。
「これで終わった。もう、ベストスコア更新の夢は終わってしまった・・・」
半分ヤケクソになりながらプレーした後半。
唯一良かったのは、天気だけだった。

約2か月ぶりのゴルフ。
俺の結果は、
前半→60、後半 →55。合計「115」
「やっぱり、俺の実力ってこんなモノなんだなぁ・・・」
マザマザと現実は見せつけられてショックを受けている俺は、
しょんぼりしながらパット数を計算しながら自分の眼を疑った。
「前半が16パットで、後半が、、、えっ!」
後半が15パットの合計「31」。
なんと、今までの最小パット数を1打更新する
31パットを記録していたのだった!
「なのに、スコア115の俺って・・・、」
俺は、ノースリーブのGジャンに着替えて
「ワイルドだろォ~」
とつぶやくのが精一杯でゴルフ場を後にしたのだった・・・。
完。
Posted by アマゴルファー・むら at 16:20│Comments(18)
│100の壁
この記事へのコメント
まさかと思っていましたが、やっぱり「むらEYE」ではボールが四角に見えていたんですね(笑)
私も大叩きしたホールは何故か3パットになってしまうことが良くあります。グリーンにたどり着くまでに力を使い果たしてしまうのでしょうか?パットの集中力が欠けてしまいますね。
まずはパットのベスト更新おめでとうございます!!
次はスコアのベスト更新を期待しています!!
私も大叩きしたホールは何故か3パットになってしまうことが良くあります。グリーンにたどり着くまでに力を使い果たしてしまうのでしょうか?パットの集中力が欠けてしまいますね。
まずはパットのベスト更新おめでとうございます!!
次はスコアのベスト更新を期待しています!!
Posted by つちまる at 2012年07月06日 17:15
つちまるさん。
やっぱり、知っていましたね?この奥義!(笑)
でも、ほんとにショットが悪いとパットも乱れますよね。
あれ、どうしてなんでしょうか(・・?
この次は、「ベストスコア更新」を目指してがんばります!!
やっぱり、知っていましたね?この奥義!(笑)
でも、ほんとにショットが悪いとパットも乱れますよね。
あれ、どうしてなんでしょうか(・・?
この次は、「ベストスコア更新」を目指してがんばります!!
Posted by アマゴルファー・むら at 2012年07月06日 17:23
むらさんへ
ノースリーブのGジャンプレゼントしたいです(笑)
パット31ってうらやましいですね♪
今度は自分もボール■四角■打法試してみます(*^^)v
ノースリーブのGジャンプレゼントしたいです(笑)
パット31ってうらやましいですね♪
今度は自分もボール■四角■打法試してみます(*^^)v
Posted by haru at 2012年07月06日 22:28
3つのポイント待ち遠しくて何回も訪問してしまいました。今、四角いボールも検索してきたトコロです。
むらさん、すごいです。私パットがホントにだめだめなんで31とか・・尊敬です。先日のスコア白状しますと125の50パットです~(恥)
四角いボールの意識で頑張って減らしたいですね。
パット更新おめでとうございます♪
むらさん、すごいです。私パットがホントにだめだめなんで31とか・・尊敬です。先日のスコア白状しますと125の50パットです~(恥)
四角いボールの意識で頑張って減らしたいですね。
パット更新おめでとうございます♪
Posted by まる at 2012年07月06日 22:49
haruさん。
ワァオ!嬉しいですね!(笑)
この「四角打法」マジでオススメですよ!しかも、
直ぐに効果も出るので。Good Luck!
まるさん。
ありがとうございます!
実はこの秘訣、「俺だけ」とナイショにしていようと思ったんですっ。だって、あまりにもスゴイ結果が出てしまうので~w
ぜひ、使ってみてください!もう、「50」なんて叩く事はありませんから~(笑)
ワァオ!嬉しいですね!(笑)
この「四角打法」マジでオススメですよ!しかも、
直ぐに効果も出るので。Good Luck!
まるさん。
ありがとうございます!
実はこの秘訣、「俺だけ」とナイショにしていようと思ったんですっ。だって、あまりにもスゴイ結果が出てしまうので~w
ぜひ、使ってみてください!もう、「50」なんて叩く事はありませんから~(笑)
Posted by アマゴルファー・むら at 2012年07月07日 14:59
むらさん。
厳しい事を言いますが、アドレスとかボールが四角とか軸とか、それは練習場で考える事。
「またマダムの愛のムチか~」と思ったかしら?
あげたらおろす。
我々の考えることはこれだけ。
「いや~ん、すっごい弾道ですね~」とアゲ、「そっちは崖ですけど~」とオロス。
「わ、スコッティキャメロン?さっすが~」とアゲ、「入れば何でもいいですけど」とオロス。
違います。クラブをあげたらおろす。そのくらいでいいのです。ボールの前では。
だって他に色々考えなくちゃいけないから。風がアゲてるとか左足上がりだ、とか、芝が強いとか。
そ、そんなに言うなら、マダムのスコアはいくつなんだ、とむらさんの怒りの声が聞こえてきました。
先週は火曜日にラウンドしました。39 47の86。パター数?数えてないわ。
厳しい事を言いますが、アドレスとかボールが四角とか軸とか、それは練習場で考える事。
「またマダムの愛のムチか~」と思ったかしら?
あげたらおろす。
我々の考えることはこれだけ。
「いや~ん、すっごい弾道ですね~」とアゲ、「そっちは崖ですけど~」とオロス。
「わ、スコッティキャメロン?さっすが~」とアゲ、「入れば何でもいいですけど」とオロス。
違います。クラブをあげたらおろす。そのくらいでいいのです。ボールの前では。
だって他に色々考えなくちゃいけないから。風がアゲてるとか左足上がりだ、とか、芝が強いとか。
そ、そんなに言うなら、マダムのスコアはいくつなんだ、とむらさんの怒りの声が聞こえてきました。
先週は火曜日にラウンドしました。39 47の86。パター数?数えてないわ。
Posted by マダム at 2012年07月08日 06:04
むらさん、残念でしたね・・・90台のスコアを期待して読ませて頂いていましたが。沢山、レッスンや理論について勉強してきたのが分かるのでマダムさんの言うとおりコースでは目の前の1打に集中した方がいいかもしれませんね・・・ゴルフに大切な1つとして「技術」があります「理論や練習」によって培い実践の自信の源になるものですよね、もう一つ大切なのは「感覚(感性)」ですイメージ・イマジネーション、ロングパットが入ったり、べたピンのショットやアプローチのあと不思議といい結果がでる感じがした事が誰でもあると思うのです。
私も実は「感覚派」でなく「理論派」で上手い人達に「今のアプローチどう打ったのですか?」「ダウンで左手の引き意識しているんですか?」などと聞いたりします・・・最終的な結論は無意識、感覚の世界なのです、特に実践コースでは。勿論、ライの状況・風・狙い所・落とし所など状況判断はしますがシングル以下人達は驚くほど「感覚派」です、どうでしょう・・・むらさんも貴方の中にある「感性・感覚」をそろそろ活かしてみては!
本日の私のスコア40.41の81で36パットです、感覚派でない私でもこの位はできるのでむらさんにも出来ますよ!諦めず頑張って下さい、プレー中も絶対あきらめないで!!
私も実は「感覚派」でなく「理論派」で上手い人達に「今のアプローチどう打ったのですか?」「ダウンで左手の引き意識しているんですか?」などと聞いたりします・・・最終的な結論は無意識、感覚の世界なのです、特に実践コースでは。勿論、ライの状況・風・狙い所・落とし所など状況判断はしますがシングル以下人達は驚くほど「感覚派」です、どうでしょう・・・むらさんも貴方の中にある「感性・感覚」をそろそろ活かしてみては!
本日の私のスコア40.41の81で36パットです、感覚派でない私でもこの位はできるのでむらさんにも出来ますよ!諦めず頑張って下さい、プレー中も絶対あきらめないで!!
Posted by boss at 2012年07月08日 17:35
マダムさん。
最近、その「ビシッツ」と言われる感覚が無いと、「寂しい」と感じてしまうのは、もしかして「マダムマジック」!?
と言う事はともかく。(笑)
実はプロにも同じ事を言われていましたっ。
「コースに練習場を持ちこむな!」と。
始めは「うん?」とよく理解出来ませんでしたが、マダムさんのお陰で分かったと言うとか、目が覚めたと言うか。
次は「無の心」でトライしてしますっ。
最近、その「ビシッツ」と言われる感覚が無いと、「寂しい」と感じてしまうのは、もしかして「マダムマジック」!?
と言う事はともかく。(笑)
実はプロにも同じ事を言われていましたっ。
「コースに練習場を持ちこむな!」と。
始めは「うん?」とよく理解出来ませんでしたが、マダムさんのお陰で分かったと言うとか、目が覚めたと言うか。
次は「無の心」でトライしてしますっ。
Posted by むら at 2012年07月08日 17:45
bossさん。
ありがとうございます!
前のコメントに号泣していましたが、これで復活しました!(笑)
確かに、上手な人にアドバイスを求めても明確な答えが返ってこない事が多いですよね。
「バーンと打つ」とか、「そーじゃない、こーだ!」とか。(爆)
そうすると私「だから、どーするするんだよっ」と、逆にキレたりして。イケマセン。それじゃイケマセン。
分かりました。近々ラウンドする予定があるので、今度は感覚だけで勝負してみます!ズドーンとか、フワフワポチっとか。
どうです、コレ?(笑)
ありがとうございます!
前のコメントに号泣していましたが、これで復活しました!(笑)
確かに、上手な人にアドバイスを求めても明確な答えが返ってこない事が多いですよね。
「バーンと打つ」とか、「そーじゃない、こーだ!」とか。(爆)
そうすると私「だから、どーするするんだよっ」と、逆にキレたりして。イケマセン。それじゃイケマセン。
分かりました。近々ラウンドする予定があるので、今度は感覚だけで勝負してみます!ズドーンとか、フワフワポチっとか。
どうです、コレ?(笑)
Posted by むら at 2012年07月08日 17:54
なるほど四角いボールですかっ!
自分は長方形のイメージでしょうか?
見方も色々ですね~w
115のスコアも練習とコースでの確認を繰り返せば
スイングの安定感もでて縮めていけます^^)
自分も今年は113のスコアを2回記録してますし(汗
自分は長方形のイメージでしょうか?
見方も色々ですね~w
115のスコアも練習とコースでの確認を繰り返せば
スイングの安定感もでて縮めていけます^^)
自分も今年は113のスコアを2回記録してますし(汗
Posted by おやき at 2012年07月08日 19:51
へぇ~、おやきさんは「長方形」で見てたんですね。
その感じ、パッティングに使えそうな?
多分今年の一番の問題は、
「ラウンド数が圧倒的に少ない事」かも知れません。
おやきさんも「波が激しい」ようで。^^;
その感じ、パッティングに使えそうな?
多分今年の一番の問題は、
「ラウンド数が圧倒的に少ない事」かも知れません。
おやきさんも「波が激しい」ようで。^^;
Posted by アマゴルファー・むら at 2012年07月08日 20:12
むらさん こんにちは。
とうとう100切りかと思い読ませてもらいました。
結果は残念でしたけど、パット数更新はおみごとですね!!
次回も頑張って下さいね。
自分は明日コンペがあるので目指せ100切りで頑張ってきます!
むらさんの3つのポイントお借りします。
とうとう100切りかと思い読ませてもらいました。
結果は残念でしたけど、パット数更新はおみごとですね!!
次回も頑張って下さいね。
自分は明日コンペがあるので目指せ100切りで頑張ってきます!
むらさんの3つのポイントお借りします。
Posted by こんすけ at 2012年07月09日 12:27
こんすけさん。
ありがとうございます!
このくらいのパット数なら「80台」でも
おかしくないかも知れませんけどっ(汗)
明日は、コンペですか?
「四角形のボール」はマジお勧めですので、
ぜひ使ってみてくださいネ。
そして、またガッポリと「賞品GET」しちゃってください!(笑)
ありがとうございます!
このくらいのパット数なら「80台」でも
おかしくないかも知れませんけどっ(汗)
明日は、コンペですか?
「四角形のボール」はマジお勧めですので、
ぜひ使ってみてくださいネ。
そして、またガッポリと「賞品GET」しちゃってください!(笑)
Posted by アマゴルファー・むら at 2012年07月09日 12:41
むらさん。初めまして。
以前から拝見させて頂いてますが、初めてコメントをします。
松本に転勤で3年目を迎え、ゴルフも4年目を迎え
未だにベストスコアーが先月のコンペで出した114(汗)
パット数は39でした。31はすごいです!
以前から拝見させて頂いてますが、初めてコメントをします。
松本に転勤で3年目を迎え、ゴルフも4年目を迎え
未だにベストスコアーが先月のコンペで出した114(汗)
パット数は39でした。31はすごいです!
Posted by Koh at 2012年07月09日 14:47
Part1、Part2を読んで、ベストスコア更新間違いなし⇒「むら」さんが遠くに行ってしまう、と心配していましたが、まだ身近な存在でいてもらって嬉しいです。とはいっても、今の私にとっては115もパット31もはるかかなたの数字なので、「むら」さんはすでに遠い存在でが・・・
今年はまだコースにも出ていない、超初心者の「ほん」でした
今年はまだコースにも出ていない、超初心者の「ほん」でした
Posted by ほん at 2012年07月09日 15:31
kohさん。
初コメント、ありがとうございます!
嬉しいですねー、前から読んでいたなんて。
そーですか、転勤で来ているんですね。どうですか、松本は?(笑)
で、ゴルフを初めて4年目だと?でも、大丈夫ですよ!
すぐに上達しますって。私を見本にしなければ!(爆)
一緒に、ガンバリましょうー!!
ほんさん。
あの~。応援してくれているのは分るのですが、
もっと「前向き」な応援をお願いしたなぁ~と。(笑)
取りあえず、「今すぐに!」コースに出ましょうよ。
いいんです、上手くなくたって。
マジで楽しいですから~!!
お付き合いしますよ。(笑)
初コメント、ありがとうございます!
嬉しいですねー、前から読んでいたなんて。
そーですか、転勤で来ているんですね。どうですか、松本は?(笑)
で、ゴルフを初めて4年目だと?でも、大丈夫ですよ!
すぐに上達しますって。私を見本にしなければ!(爆)
一緒に、ガンバリましょうー!!
ほんさん。
あの~。応援してくれているのは分るのですが、
もっと「前向き」な応援をお願いしたなぁ~と。(笑)
取りあえず、「今すぐに!」コースに出ましょうよ。
いいんです、上手くなくたって。
マジで楽しいですから~!!
お付き合いしますよ。(笑)
Posted by アマゴルファー・むら at 2012年07月09日 18:40
なるほど、方向性を出すために四角なんですね(#^.^#)
ちなみに僕はボールを見ずにボールのすぐ前の芝を凝視します。
こうすることで、自然にダウンブローで打てます!
うーん、ベストスコアーは残念でした(~_~;)
ショートホールで崩れるケースって結構多いと思うんです。
だから、ショートはボギーまたはダボでも良しとして、スコアーを稼ぎやすいミドルとロングに集中すると言うのもありかも!
ちなみに僕はボールを見ずにボールのすぐ前の芝を凝視します。
こうすることで、自然にダウンブローで打てます!
うーん、ベストスコアーは残念でした(~_~;)
ショートホールで崩れるケースって結構多いと思うんです。
だから、ショートはボギーまたはダボでも良しとして、スコアーを稼ぎやすいミドルとロングに集中すると言うのもありかも!
Posted by ごんぼ at 2012年07月10日 17:52
ごんぼさん。
なるほど~。ダウンブローって、そうやって打つんですね?
さすがベテランは色んな「技」を持っていますね~!
早速、今度試してみたいと思います!!
確かに、ツアープロでも一番パーオン率が悪いのは「ショートホール」という
データが出ているそうです。
となれば、ましてや私なんか「3オン」でもいいくらい?
アリだと思います!!(笑)
なるほど~。ダウンブローって、そうやって打つんですね?
さすがベテランは色んな「技」を持っていますね~!
早速、今度試してみたいと思います!!
確かに、ツアープロでも一番パーオン率が悪いのは「ショートホール」という
データが出ているそうです。
となれば、ましてや私なんか「3オン」でもいいくらい?
アリだと思います!!(笑)
Posted by むら at 2012年07月10日 21:19