新展開
今まで3年。
数々のプロの教えを受けてきた。
しかし今年は、
未だに
自主練に取り組む日々が続いている。
相変わらず上達しないと言っておきながら、
頼りになるのは、今までレッスンしてもらった
記憶 と
ゴルフ雑誌。
これだけを頼りに練習を続けているが、
やっぱり客観的な視点もないと、
それがイイのか?悪いのか?が
良く分からない。
それに、
「人間は忘れる生き物である」と、
確か進化論を唱えたダーリンが言っていたような?
って、この時点で、
自分の記憶がどれだけ曖昧なのか認識した俺だが。
ダーリンって、
誰よ?
ラムか?お前は。
そんな曖昧になっている記憶を頼りに練習しても
改めて上達しないと感じた俺は、
今年もプロの教えを乞うことに決めた。
「どうしようかな?誰に教わればいいのかなぁ~?」
と悩む日々が続く、ある日。
俺は、ある広告が目に入った。
「秋から始めるゴルフ教室(初級)」
えっ。何?
初心者のためのゴルフ教室だって?
マジですか、それ?
その広告には、こう書かれていた。
「秋から始めるゴルフ教室(初級)」
・会場、北長野ゴルフセンター
・日程、9月~11月の全10回。
・時間、19:00~21:00
おぉ~。それはイイ企画じゃないかっ。
場所も日程も時間もベリーグッドだし。
そして、さらにイイのは、その名前だよな。
「ゴルフ教室(初級)」
素晴らしい!このネーミング!
俺のためにあるレッスンみたいじゃないか。
よしよし。いいぞいいぞ。
ところで、
講師は誰なの?
「中島 源レッスンプロ」
えーっ!中島プロ!?
マジですかー、それ!
中島プロと言えば、
俺が、初めてゴルフを教えてもらったプロじゃないですかーっ。
いや~、懐かしいなぁ~。
じゃあ、この3年間の成長を見せれるってことなのね?
何だかうれしいなぁ~。
オッケー!
それなら早速申し込みだー!
あっ。イケねっ。
肝心な事を忘れていたっ。
いくらなの?
このゴルフ教室??
「3000円」
なっなにー!
しゃんじぇんえんだとー!?
本当か、ソレはっ。
俺は、しっかり目を開いて
もう一度見直してみた。
「3000円(ポッキリ)」
確かに。確かにそう書いてある。
ポッキリ価格と書いてある。
どうやら、俺の目に間違いはなさそうだ。
とか言って、一回分のレッスン料が3000円なんでしょ?
全10回分でその金額なワケないよな?
「3000円(ポッキリ。全て込。)」
ぐわーっ。マジかよ、これは!?
ほんとに、ほんとにそんな値段でいいんですかっ!
指名料もドリンク代もいらないんですねっ。
でも、いくら世の中がデフレだからと言って、
そんな値段じゃ、申し込み殺到しちゃうじゃないかっ。
こりゃヤバい!早く申し込み行かなくてはっ。
で、
どこに申し込めばイイの?
「主催・長野市勤労青少年ホーム」
ありがとう。長野市。
ありがとう。青少年。
そして俺は、
苦労して勤めている甲斐があったと胸をなでおろしたのであった。
関連記事