新理論
本屋に行った。
もちろん、グラビアアイドルの写真集を見るためではない。
ゴルフ雑誌を読むためだ。
「くわぁ~。熊田曜子たまんないわぁ~」
「なにっ。AKB総水着?やべーよ、コレ!」
などと、そんな本を見ている場合ではない。
ゴルフダイジェスト・Weekly、Monthlyから始まり、
アルバ、ワッグル、パーゴルフ。
片っ端から立ち読みだ。
それに留まらず、チョイス、イーブン、書斎のゴルフ、
おまけに女性雑誌のレジーナまで、
パラパラとめくりながら気になる所を一気につまみ読みする。
「なるほど~。へぇ~。ほぉ~」
などと頷きながら読んではいるが、
これと言って目新しいことが書いているわけではない。
誰もが言っている事を、
言葉を換え、視点を変え、そして状態を変えながら説明しているだけ
と言う事が初心者の俺でも分かる。
だが、
誤解してほしくない。
「誰でも言っているから」
「そんなのは分かっている」
と言う事が重要ではないということではない。
これらは誰でも言うくらい重要なことであり、
それをしっかりと理解して実践することが何よりも大切だという事は
丸3年ゴルフを続けてきて、やっと100切りが出来た
真の初心者の俺でも
分かる。
ただ、俺が欲しいのは、
今までの常識を覆すような
眼からウロコの新しい理論なのだ!
ふと、
スポーツ書籍の棚に視線を移すと、
俺の目に物凄い文字が飛び込んできた。
「新感覚ゴルフ理論」
えっ?なに?
新しいゴルフ理論だと!?
俺はさらに目を凝らした。
「ゴルフセンスを一切問わない!
筑波大学博士が教える!!」
まっマジですか。ソレ!
ゴルフセンスを一切問わないって!?
「壁を破れなかったゴルファー。目からウロコの反響続々!
日本初!体育学博士のティーチングプロが教える
コンバインドプレーンの法則!!」
ぐわぁー!何なんだ、それは!?
日本初?
反響続々?
さらに、コンバインドプレーンって、
一体何なんだぁぁぁーーー!
もうこれは、立ち読みどころじゃない!
すぐにゲッチューして読み尽くさなければ!!
こうなった時の俺の反応は、まるで自転車の乗った女子高生が
風に煽られてスカートがめくりあがったのを
「キャッ」と言いながら押さえるのより早い。
棚の本をガシッと掴み、
そのままダッシュに近い早足でレジにレッツらゴーだ。
と思った瞬間、
嫌なイメージが頭をよぎった。
「あれ?
俺、お金あったっけ?」
そうさ。
本屋に立ち読みに来ているってことは
財布の中身が軽いからである。
しかも、今は月末でさらに
ピンチの状態が続いているのだ。
財布を開いて中身を確認する。
「英世が三枚。よしっ、大丈夫だ!」
給料日まで、あと5日。
本の値段が¥1575だから、
逆算して一日¥300の予算が残る。
おやつのプリッツしか買えない予算だが、
ゴルフ上達の為なら仕方がないし、
「武士も食わねど高楊枝」と言ったじゃないか。
そうさ。日本人、日本男子の心意気を見せてやるぜ!
と、その瞬間、
また物凄い文字が俺の目に飛び込んできた!
「マンガで分かる!新感覚ゴルフ」
えっ、なにっ?漫画でも解説してるの!?
焦っていていて気付かなかったが、
この新理論を分かりやすく解説するために、
なんと図解のマンガでも出版されていたのだー!
俺は、
もう、
後先を考えずにレジに並んだ。
残ったお金は、
「¥425」
果たして俺は、
この残された日々を過ごすことが出来るだろうか?
それが、ゴルフの上達よりも心配である・・・。
関連記事