成長した?それとも、しない?
約、2ヶ月間に及ぶ、
俺の挑戦が終わった。
「ゴルフ初心者が挑む、ゴルフスクール体験記」
~彼は一体どこまで成長できるのか?~
なんて、
密かに進めていたプロジェクトだったが、
一部では、
大っぴらに話題をを呼んでいたらしい。
日大ゴルフ部の出身でもあり、
アメリカ仕込のテーチングメソッドを持つ山口プロのレッスンは、
果たして俺に何をもたらしたのだろうか?
ゴルフスクールに入る前の俺は、
・ドライバーが飛ばない
・スライスになる
・ボールが上がらない
などの悩みから始まり、その他
・ダフる
・トップする
・シャンクが出る
という
「初心者特有」の問題を抱えていた。
「打ち方がおかしいのかなぁ?」
それとも、
「身体の動かし方?」
などと頭の中で
「?」をめぐらせては
自己フィードバックを繰り返し、
「今のは、身体が起き上がってしまったよなっ」
「ヘッドアップしてるよ、もう」
「手に力が入りすぎだって。ほんとに・・・」
と、自分で自分を虐めながら練習をしていた。
ちなみに申し上げるが、
私は
「むら」だが、決して
「M」ではない!
昔、
「プリンセスプリンセス(通称プリプリ)」という女の子バンドが歌っていた歌に、
「M」というのがある。
~ ♪ いつも一緒に、いたかった ♪~
これを聞くと、つい、
~ ♪ いつも一緒に、痛かったっ ♪~
と想像してしまう。
「そうなのね?そんなに、痛いのがお好きなのね。あなた達。」
みたいな。
きっとこの歌は、
新宿2丁目で作られたものだろう。女王さま達の雄たけびと共に。
だから、
「M」なんだと。
まぁ、そんな事はどうでもいいが、
そうやって俺の練習は続いていたのだった。
それから、
ゴルフスクールでのレッスン開始。
山口プロには、数々の練習ドリルを教えてもらい
それを繰り返す日々。
ゴルフ初心者ならではの、数々の疑問を投げかけては
そしてまた教えてもらい。
かじった知識を元に、数々の質問をぶつけては
またそれを解消してもらい。
「ボールの置く位置はココでいいんですか?」
「真ん中?右寄り左寄り?」
「グリップの握り方は、これでも大丈夫ですか?」
「ストロング?スクウェア?ロングサム、ショートサム?」
「テークバックの上げ方は?トップの高さは?」
「あーだこーだ、あーだこーだ・・・」
俺の数々の、
「疑問」「質問」「悩み」を
温かく聞いてくれて、それに応えてくれたプロ。
ティーチング技術もさることながら、
その器の大きさには脱帽だ。
きっと俺なら、
「せからしかねー。
もう、どげんしちょっとばいっ!!」
と意味の分からない言葉を使って相手を混乱させたことだろう。
さて、そんなこんなのレッスンも、
自分ではそれなりに成果があったと思っている。
・ドライバーも飛ぶようになったし。(
まあまま。)
・ダフリもトップも少なくなったし。(
何となく。)
・シャンクも出なくなってきた。(
ようだ・・・。)
自分なりに、
理想のスイングに近づいてきたとも思っている。
と言っても、これがまだスコアに結びついてはいないが、
かなりの成長があったと思っているのである。
しかし、これはあくまで自分評価なので、
冷静沈着であるあなたに
客観的に見てもらおうではないか。
果たしてむらは、
成長したのか?それとも
していなのか? と。
こちらを、ぜひご覧ください!
あなたの、
温かいアドバイスをお待ちしていますっ。
関連記事